PsychedelicRock通信

HOME 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Angel Records Singles

UK Private Folkie PSYCHE INDEX


South America

CONGREGACION

Viene...

IRT IL-108('72 Chile)

小鳥のさえずりとともに聞こえてくる、木もれ日のたわむれのようなギター、

リコーダーのpeacefulな響き、チェロの物憂く美しいメロディ。

幼い日の思い出や忘れかけていた夢、さまざまなことを想いつつ

自然の懐奥深くへと足を踏み入れる。木々のさやぎや小川のせせらぎが

そっと何かをささやく。森羅万象の奥底にひそむ大きな愛を感じ、

憧れと喜びに満たされる。咲き乱れる花、星のきらめき、吹き荒れる吹雪

の夜さえも壮絶なまでに美しい宇宙的な愛の現れなのだ。

そして、やさしい底知れない宇宙の闇に抱かれ、きらめく透明な波に揺られ、

はるか彼方から、はるか彼方へと旅を続けていく。

Rare★★★★


BLOPS

Same

BMG 74321 87875-2
(Re CD '70 chile different cover)

DCAP-4 ('70 CHILE)

オリジは非常に深く奥行きのある音です。

Chile '70 folk psych。山々に囲まれた草原に佇むメンバーたちのジャケット

写真を見て、もしかしたら?と思ったのですが、期待に違わぬ内容でした。

フルート、アコースティックギターのアルペジオ、太鼓、オルガン等による

静かでゆっくりとしたテンポの、どことなく民族調のインストが多く、時々

Piano、elec-guitar、vibe(鉄琴),maleVo,female backing voも入ります。

音数が少なめで、ピュアでひっそりとした美しさがあり、誰もいない高原に

咲き乱れる花々、あるいは深海の底の生き物たちの光景を見るような

思いがします。そしてシュールなBack Coverがまたすばらしい!

メロディの美しい男性Voの曲など、まさにこのイラストに描かれた

楽園の幻のようで、胸が締め付けられるような気持ちになります。


EMBRUJO

Same

Arena LPD‐087‐XX('71 CHILE)

P通信の「Psyche1」でもご紹介した、KISSING SPELLの後進バンド

Enbrujoの、唯一のAlbum。KISSING SPELLの延長上にある

メロディアスで幻想的なPsychedelicRock/Folkで、KISSING SPELLより

いくぶんROCKよりの音になっています。

不思議な安堵感の中、幻想宇宙に包み込まれるような美しい

メロディの曲、Ultra CoolなHardめの曲、日の光や雨や土の匂いを

感じながら自由な新天地を歩んでいるような民族調FOLKROCKなど

すばらしい。CONGREGACION, KISSING SPELL, BLOPSなど、

チリには本当に、驚くほどすばらしい音楽があります。

(’03、2、23)

Rare★★★★★


EL CONGRESO

Same

SHADOKS 04(Ltd350 ReLP of '71Chili)

南米チリのPsychedelic Rock。非常にレアで、一部の人たちの

間でのみ知られていたレコードだと言うことですが、これは

KISSING SPELL、EMBRUJO、BLOPSに次ぐ傑作だと思います!

民族的なものを色濃く感じさせる独自な音で、メロディーが美しく幻想的。

時々異様なまでの高揚感、飛翔感があります。

だれも人の踏み入ることのない秘境に生息する絶滅危急種や高山植物

にもたとえられる、希有な存在感を持った作品といえるでしょう。

(’03.7.13)

*まあまあの曲も1、2曲ありますが、全体としてはやはりGreatです。


TRAFFIC SOUND

Same

MaG LPN 2395('70 Peru)

内ジャケの写真

彼らのSingle

南米PERUのトップグループTRAFFIC SOUNDの3枚目。

2作目の幻想的Psychdelic"Virgin"が最高傑作と言われているが、

よりHardで痛快なPsychedelic Rockになった3rdもOrigで聴くと最高!

と叫びたくなる。ずっと手頃な盤を探していたのですが、

かなりいいコンディションで入手できてとても嬉しいです。

歌、メロディともにうつくしく、演奏がとてつもなくWild&Dynamicで

絶滅したはずの恐竜が目の前に現れたような迫力。

突きぬけるようなFUZZ GUITARやHORNも、3面見開きPink Cover

のデザインもUltra Cool ! Piano、flute、ラテンパーカッション、Vibe(鉄琴)

など各種楽器のアレンジもよい。

PERUのトヨタ2000GTといったところでしょうか。(意味不明?)

Rare★★★


ANTONIO SMITH

Ven Seamos mas...

PROMUSICA PM-47009('74 ARGENTINA)

CongregacionのメンバーANTONIO SMITHのソロ1st。彼のVoと

Acoustic Guitar,Piano,笛等による、静かなSSW/FOLKです。

Congragacionと同じく魂の旅人的内容で、全曲すばらしい。

言いようもなくやさしくPureな音で、手を触れようとすると

消えてしまう幻のような儚いきらめきがある。

こんな人、滅多にいません。(28 Nov '04)

Rare★★★★★


GRUPO SOL DE CHILE

Same

TONODISC TON-1074('74 ARGENTINA)

政治内乱を逃れてアルゼンチンに移り住んだANTONIO SMITHが、

LOS JAIVASやその他のミュージシャンと共に制作した知られざる一枚。

JAIVASやIllapuによる、サンバやフォルクローレのようなラテンパーカッション

がメインのインスト曲(B-2ではVoが入る)が半分強入っており、

他の5曲ではANTONIO SMITHが歌っている。そしてその5曲は

彼のソロアルバムに近い内容で、どれもすばらしい。

A-2はANTONIOのやさしいVoと煌めき流れるようなPiano、パーカッション、

リコーダーが美しい曲。A-5"solo por una imagen"は、たゆたうようなPianoと

ギターのアルペジオ、ささやくようなVoなど、透明な煌めく波に包まれ

宇宙の神秘をのぞき込むような心地がする。B-1は彼のvo、切なく美しい

Pianoの旋律と笛の音に胸が締め付けられる。B-last"Eclipse"では透明な

翳りのある空間に、彼の哀しみに満ちたVoが響く。離れざるを得なかった

祖国への想いを歌っているのだろうか。切実な祈り、願いに心を打たれる。

(28,Mar'05)

Rare★★★★


LOS MAC'S

Kaleidoscope men

Electro Harmonix EH-033 (Re of '67 CHILE)

タイトル通りのマジカルでドリーミーな万華鏡サイケPOP GARAGE。

いい感じに情けない哀愁のメロディ、トワイライトかつチープなオルガンや

キラキラしたギター、時々入る教会旋律もいい感じ。

FOREVER AMBER,FINAL SOLUTION,初期LE ORME,FLAT EARTH SOIETY

あたりに通じる音で、全編よいと思います。

origは激レアで超高価とのこと。


GENESIS

Same

Famoso ELDF-1121('74 COLOMBIA)

GENESISという名のグループはあちこちにありますが、これはコロンビアの

GENESIS。詳しいことはよく知らないのですが'72年にもAlbumをリリースしているので、

このLPは彼らの2ndかもしれません。

フォルクローレ、Rock、Folkが融合した独自の音で、踊りだしたくなるようなWildなリズムが

GroovyかつCoolで、不思議な浮遊感があります。たぶんDJでもバッチリでしょう。

たなびくFlute、エコー感のあるハーモニー、妖しげなスキャット、時折入る逆回転のような

エフェクトなどかなりサイケデリック。透明な翳りのある静かな曲もとてもいい。

彼らの楽園志向が伺われる、ファンタスティックなCOVER(ちょっと気持ち悪い?)

や裸の子供が突っ走っているBACK COVERもGreat!です。

Rare Colombian Folkrole Psychedelic Groove, Great LP!!!

(15,May'05)

Rare★★★


GENESIS

Atomo

ALP 7001('72 Columbia)

GENESISの知られざる1st Album。 2ndのoriginalはよく見かけるので、それほどレアな

印象はありませんが、 この1stは滅多に見かけません。

2nd同様フォルクローレの要素、ダンサブルなビート、歌心のあるvoなど

楽園志向のサウンドが全開、全曲バッチリな内容です。

楽園志向、オカルト、神仙思想などを感じさせるブッ飛んだジャケットが最高にサイケ!

Rare★★★★

2008年に$50位で買いましたが、今は値段が高騰してすごいことになってます(^^;


PRA QUEM SABE DAS COISAS

Same

EBRAU EBLP-130173(Early'70s? BRASIL)

男の頭にオープンリールがめり込んで

いるというジャケット

謎のBRASILIAN Soft Psychedelic Bossa/Folk Rock。 LILY&MARIAや

MUSIC EMPORIUMの"GentleThursday"みたいな翳りのある

女性/男性Vo、不協和音気味のMoodyでミステリアスなコーラス、

危ういほどにロマンチックなメロディ展開など、非常にPsychedelicで、

時間感覚や遠近感を失うような摩訶不思議な感覚があります。

螺旋を描きながら迷宮に入り込んでいくPsych Bossa A-1、

fluteの入ったA-5、B-4、美しいレクイエムのようなA-6、

不思議な浄福感に満ちたB-Lastなどすばらしい。

60年代風オルガン入りのお洒落なBossaA-3も悪くない。

もしかしたら何か宗教系かもしれません。

一般にはほとんど知られていない作品のようですが、

ほぼ全編すばらしい内容です。多分レアでしょう。

Great Psychedelic LP, Unknown Masterpiece !

→なんとMUSICA LOCOMUNDO2で紹介されていました。

Rare★★★

お気に入り!


FLAVIOLA E O BANDO DO SOL

Same

SOLAR LP-100.002('76 BRAZIL)

'70sブラジルPsychedelicFOLK。ブラジルのアモンデュール(?)

LULA CORTESがプロデュースしただけあって、A-1はLULA CORTES2nd

の様な密林PSYCHEDELICSOUNDだが、A-2以降は、FLAVIOLAの歌と、

エレキ/アコースティック・ギター、BASS、フルート、南米のパーカッション

(ひかえめ)などによるメロディアスで幻想的なFOLKになっている。

特にB面前半までは、南米特有ともいえる翳りのある、瑞々しく甘美で

切ないムードに包まれていて、本当にすばらしい。こんな音が’76年の

ブラジルに存在していたとは驚いてしまう。('03.10.28)

Rare★★★


MARCONI NOTARO

No sub reino dos metazoarios

LPLCP 009('73 BRAZIL)

アートワークもすばらしい

BRAZILIAN幻覚PSYCHEDELIA

アコースティック/エレキギター、シタール、各種ラテンパーカッション、vo、笛などによる

民族色のある演奏に幻覚的な残響音が入り、ものすごくサイケデリックです。

LULA CORTES、SATWAに近い雰囲気、そしてサンバやROCK、それにPOPな要素も

入っていて非常にかっこいい。見えないものがとてもリアルに見えてくるような感覚がある。

B面はSATWAにかなり近い内容。LULA CORTES、FLAVIOLA等と並び、

ブラジリアンサイケ最高峰の一枚です。

Rare★★★★


Luli e Lcina

Amor De Mulher/Yorimata

NOS LA EN CASA NLEC-002(1982 BRAZIL)

PSYCH ACID FOLKファンの間では有名なブラジルの女性Voデュオ。

2人のヴォーカルと、アコースティックギター、鈴、アコーディオン、

フルート、タブラなど、静かで非常に繊細な演奏が

透明な風のたわむれのような、スピリチュアルで不思議な

世界を紡ぎだしていく。

Linda ParhacsやEXTRADITIONが好きな人は好きでしょう。

A面のタイトルは「amor de mulher」

これは‘amor’の賛歌ではないかと思います。愛するものを

いとおしいと感じる気持ちがせつないほどに伝わってくる。

リリースされたのが82年とは信じられないようなすてきな

レコードですが、メンバーの一人は60年代にAlbumを一枚出して

いるとのこと。それで少し納得しました。

Rare★★


LULI & LCINHA

Same

NLEC-001(1979BRAZIL)

ブラジルのアコースティックな女性Duo、luli&luchinaの(たぶん)1st。

「Amor De Mulher〜」同様、このアルバムも高水準の内容でした。

二人のVoのハーモニーと、アコースティックギター、フルート、チェロ、ピアノ、

ピアニカ(?)、鈴、笛、シンセなどによって織りなされる、

静かな風のたわむれのような演奏がエキセントリックでよいです。

Nelson Angelo e Joyceみたいな南米独特の雰囲気も感じられて

またそれが魅力的。意外に都会派というか、洗練されたアーバンな

感じもあります。

(’03、5、15)

Rare★★


CARLOS WALKER

A Frauta de Pa

RCA Victor 103.0138('75 BRAZIL)

中性的で呟くようなVo、メランコリックでダウナーな曲調、たなびき流れるようなストリングス、

多様な楽器による緻密でソフトなアレンジがすばらしいブラジリアンサイケ/SSWの名作。

プリミティブな演奏の自主盤と違い、演奏はまったくメジャーの水準で、

しかも一般受けするかどうかなどお構いなしに音楽の達人達が究極の表現を

目指したかのような作品。ストリングス、各種管楽器、パーカッション、木琴、

アコースティックギター等、アレンジがものすごく天才的です。

Thanks to M.R (7 Sep '08)

Rare★★★


IMPACTO CINCO

Lagrimas Azuis

CBS Stereo 137882('75BRAZIL)

知られざる’75ラテンロックの傑作。男どもが煙草をもうもうとふかしている

ジャケットがなかなか妖しい。

男性Vo、コーラス、guittar、bass、drums、エレピアノ/シンセサイザーという編成。

都会的な歌謡っぽいロックで、哀愁のあるもの、メロウなもの、

快速調のものなどいろいろ。B-1は跳ねてるリズムのインスト。

それから、むさくるしいルックスなのに意外、なんて言うと失礼かもしれませんが

A-2、4、6、B-2はギターの音色がものすごくメロウです。

どの曲もよいですが、特にA-2、4は、夜の街にきらめくひそやかな光

という感じで、とても甘美です。(’03.7.5)

Rare★

彼らの1st


OS CACULAS

same

BBL-1446('68 BRAZIL)

'60s Brazilian Harmoney Pops, Psych Beat.

Os Caculasの1st LP

眩しいくらいに初々しくさわやかなジャケットが好きです。

幸福感にあふれた美しいハーモニーも、曲もアレンジもみんないいと思います。

レコードで聴くと中低音の迫力がすごくて、ドライブ感のあるビートがかっこいいです。

収録曲
http://www.youtube.com/watch?v=bg_sXSQCeJE

Rare★★★


OS CACULAS

same

RCA BBL-1511('69 BRAZIL)

ホーンやストリングス、ラテンパーカッションの入ったSoft Rock,Soft psych。

ピースフルでお日様が一杯といった感じの男女Voやコーラスがとてもいい。

幸福すぎて切ない感じ。当時の青春映画を見ている気持ちになる。

jazzのテイストが入ったパーカッシヴなアレンジが小気味よく、

甘すぎずおしゃれすぎず、そしてジャケット写真のようなクールな感覚もある。

ドライブするベースとFUZZギターが溢れ返るA-4はかなりサイケデリック。

ふんわりしたbeatを刻むA-last "ACONSELHAR E FACIL"(Get Together)、

B-last"AS RUAS DO MUNDO"は浮遊感がすばらしく、

めくるめく展開とコーラスワークに軽く飛ばされてしまう。

origは非常にrareで日本ではまだあまり聴かれていないようですが、名作だと思います。

'87年の再発LPは手に入りやすいようなので、興味のある人は聴いてみて下さい。(11 Nov'07)

Rare★★★

http://www.jovem-guarda.com/oscaculas.htm

http://www.webletras.com.br/letras/artista/32615/musicas-de/os-caculas.htm

表ジャケ左上にRCAのロゴが入っているのがorigのようです。


SOM IMAGINARIO

Same

ODEON MOFB 3658 ('71 BRAZIL)

有名なBRAZIL Psycheの名盤。イカレたFunkRock? A-1MORSEの迫力に

まず度肝を抜かれます。続くA-2SUPER GOD、A-3TEMA DOS DEUSESでも

ラテンパーカッション, Piano, Key boad乱れ打ち、床を震わせるBass、たなびくコーラス等、

STRANGEで混沌とした演奏が繰り広げられています。

A-3は哀愁pops? A-4はdeepに沈滞したPsychBlues。B面もピロピロ変な鶯笛みたいなのや、

FuzzGuitarや、ラテンパーカッション、コーラス、Organ等いろいろ入りますが、

メロディが美しいB-1,2,3, 普通の人が聴いてもかっこいいラテンRockB-4, 

狂乱の夜の終わりに見た朝の光のようなB-Lastと、全て高水準です。

 手元にあるのは数回しか聴かれなかったようなピカピカの盤で中低音の

音圧がすごい。録音技術のもよいのではないかと思います。それから、

この変なイラストジャケットがまたいいのです!

Rare★★★


CAETANO VELOSO

Same

R765.026L('68 BRASIL)

アヴァンギャルドかつPOP、甘美なサウダージ感と

きらめくようなアイディアに満ちたBRASILIAN Psychの名盤。

彼の作品は何枚か聴きましたが、プリミティブな音しか

聴けない自分としては、この1stAlbumが一番よかったです。

CDもそんなに悪い音じゃなかったと思いますが、Origで

聴くと瑞々しく香り立つ空気感がすばらしいです。

Rare★


SPECTRUM

Geracao Bendita

Shadoks 027 (Re LP from '71 BRAZIL)

1971年に上映されたブラジルのヒッピー映画「Geracao Bendita」の

サントラとして製作されたPSYCHDELIC FOLK/ROCK。ほとんど作り込まれた感じのない

シンプルな演奏ですが、メロディーやアレンジがとてもいい。

時代が夢見ていたSUMMER OF LOVEの雰囲気が空間一杯に広がっていく。

コンガとギーターのアルペジオが入った曲での淡くやさしい煌めき

ファズギターの入った曲のかっこよさ、それにアルバム全体を覆う

気の遠くなるほどフワーッとしたけだるさと高揚感がすばらしいです。


WARA

El Inca- Musica progresiva boliviana

Revista S- No 18(Re CD from '72 BOLIVIA)

ボリビアの「シンフォ・プログレ」Waraの1st。

自分は普段ほとんどプログレは聴かないのですが、これはすごく独特なアナザーワールド

という感じで、すばらしかったです。言ってみれば「プログレの皮を被ったサイケ」ですね(笑)

確かにシンフォニックな要素もあるし、ギターのフレーズなど普通のROCKっぽい部分

(けっこうハードです)もありますが、内向的なテンションがすさまじく、暗い熱気があって、

妖しくゆらめいてます。3曲目のCANSON PARA UNA NINA TRISTEはほの暗い空間に

シンセ、フルート、コーラスが静かにたなびく美しい曲。個人的には全曲バッチリ。

聴き始めるともう金縛り状態で、最後まで聴き通してしまいます。(13,May'06)


TARKUS

same

LAZARUS LP-2423 (re LP from 1972 PERU)

PERUVIAN HEAVY/HARD ROCK、TARKUSの唯一のアルバム。 メンバーは

元TELEGRAPH AVENUEのAlex Nathanton、Walo Carrioと、アルゼンチン出身のDario Gianella、

Guillermo Van Lockeの4人。このLPは当時プロモーション用に50枚だけpressされたとのことで、

コレクターの間ではとんでもない値段($3000くらい)で取引されていたようです。

サバスばりのエネルギッシュでハードなギター、怪鳥のような叫びを上げるVo、

浮き沈みの激しい、予測困難な曲展開などすばらしい。アコースティックで静かな曲でのVoには

ARMENDRA 1st(Spinetta)のようなナイーヴな煌めきがある。

未完成なサウンドだとか、voがいまいちという意見もあるようですが、個人的には

全然気にならないし、メジャーでキャッチーすぎる割り切れた音よりこっちの方が面白い。

音質(再発LP)もなかなかいい。ハード系が好きな人は聴いてみてください。

Inca Rock Biography Tarkus


TELEGRAPH AVENUE

same (1st)

M&G LPN2401('71 PERU)

ペルーのサイケ名盤

1曲目はAlzo & Udine/Something Goingのカヴァーで、

すごくおしゃれでメローなんですが、ハンドドラムの乱打や

気合いの入った掛け声が入っていて、びっくりするほど独特で面白い演奏。

A-2はちょっとビートルズを想わせる甘いメロディーの曲。ピースフルで

フワーッとした幸福感あふれる感じがとてもいい。

B面はロック調の曲が多く、強烈なファズギターやラテンパーカッション、

怪鳥ののような叫び声がかっこいい。かと思うと「スンガリガリ、スンガリガーリ」

なんていう民謡みたいなフレーズがいきなり入ったり、予測不能な展開、

破天荒な演奏がすばらしい。メンバーの一人は60年代後半に

サンフランシスコに滞在していたとのことで、シスコ系の雰囲気も

感じられます。

Rare★★★


PAX

May God And Your Will Land You
And Your Soul Miles Away From Evil

SONO RADIO SE-9398('70 PERU)

one of greatest & coolest Hard rock/psych bands from Peru

http://www.youtube.com/watch?v=6TKzwC7_Low

http://www.youtube.com/watch?v=VzTwr8DCqlU

http://www.youtube.com/watch?v=p_wFprL8Hts

このレコードについてよくオークションページなどに、「非常に録音レベルが

低いため、どんなにきれいな盤でもVG+くらいに聞こえてしまう」

と書いてあるのですが、実際に聴いてみるとアナログならではの

一体感と音圧がすばらしいです。origで聴く価値は十分あると思います。

(11, Dec 2010)

Rare★★★★


DINO

Underground

eco ELP 30.027('70 urguai)

Montevideo Blues のリーダーDINOの1stソロLP

レアなため、あまり内容が知られていないが、

大半の曲はMontevideo Bluesと全く傾向が異なる。

ベースメントな質感のある静かなFOLK/FOLKPSYCHで

ひっそりと沈み込むような雰囲気、儚く美しいメロディ、彼のナイーブで内向的な

voがすばらしい。A-2では非常に簡素な弾き語り風の演奏に、ハンドドラムと

woodbassが途中から入る。そのあまりにもプリミティヴなビートにはっとさせられる。

曲によってflute、PIANOも入る。B-3はうねるようなビートと

沈み込んでいく感覚がかっこいい。

まだこんな作品が埋もれていたとは、驚きました。(10 May '10)

rare★★★★




V.A/ Brasiloche(Lluvia)

V.H.B. 001 / 1969 / Argentina/ Patagonia

アルゼンチン盤ですが、パタゴニアのグループらしいです。
表ジャケは金色のモアイ像とひしゃげた形の文字が並んだ
異様なデザインで、かなりかっこいいと思います。
黒い背景とモアイ像は非常に深みのあるつや消しで、
白い文字のみコーティングという、非常に凝った印刷です。
裏ジャケットは、スキーをするオウムのイラストですが、
スキーが楽しすぎて狂喜しているのか、オウムの目の
焦点が合っていないのが面白いです。
自主盤でしかありえないようなベースメントな録音と演奏だが、ボーカルもソングライティング

もすばらしい。少しビートルズの影響が感じられる男性voのメランコリックなフォークで、

曲によってはボサノヴァが入ったフォークや、ドラムの入った激しいガレージパンクもやっている。

音質を含め全体の印象はL
eft handed marriageJohn Mewbornに近く、DeroyやRPC等の

自主Folkのファンにはドストライクの知られざる名作だと思う。(
John Mewborn

テストプレス一枚しか発見されていないので、ほとんど知られていない)

観光地(スキー場?)のお土産として作られたレコードとのことで、観光案内

と思われる語りが大部分を占め、その合間に
Lluviaの演奏が4曲のみ収録されている。

一般のレコード店では売られていなかった特殊なレコードであるため、

ほとんど存在が知られていないと思うが、一聴の価値はあると思う。

youtubeにも動画がなく、試聴音源はいつ消えるかわからないので、
早めにお聴きになることをお勧めします。

Track 1: clyp.it/wqdznuko
Track 2: clyp.it/lo2svkq0
Track 3: clyp.it/r2xpw3em
Track 4: clyp.it/sl4fr3t1

rare★★★★★?

OTHER SOUTH AMERICAN ARTISTS

COLOMBIA

LOS SPEAKERS/La casa del sol Naciente/Turcus Tornillos Y Alicates

THE WALFLOWER COMPLEXTION/When I’m far from you

VA/Exitomania

VENEZUELA

LADIES W.C./Same

BRAZIL

IMPACTO CINCO/Same

SUELI COSTA/Same

PERU

TRAFFIC SOUND/Virgin/Virgin/Tell the world I'm alive

CHILE

KISSING SPELL/Los Pajaros

LOS VIDRIOS QUEBARADOS/Fictions

ARGENTINA

AMERICA LIBRE/Pais dera Verdad

ANACRUSA/Same/Anacrusa2

ALMENDRA/Same

ARCO IRIS/Same /"ARCO IRIS"(Compiration)/2nd,3rd(ARCO IRIS Story)/Lo veo en tus ojos(7")

BANANA/Musica para que baile la juventud

LOS GATOS/Lo major de Los Gatos/Volumen II/Rock de la Mujer Perdida

LA JOVEN GUARDIA/El Extrano Del Pelo Largo/La extrana de las botas rosas/La Reina De La Cancion/SOY LGUAL A LOS DEMAS(7")/canta ROQUENARVAJA

MIGUEL Y EUGENIO/Same

SACRAMENT/Same

SUI GENERIS/Vida

PACIFICO/La Bella Epoca


HOME NEXT 天使の音楽