PsychedelicRock通信 …… 世界の果てに連れてって!   

HOME 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Angel Records Singles

UK Private Folkie INDEX


人々が忘れているもの、でも忘れてはいけないもの。
 

PHANTASIA

I talk to the moon

TOM UM TOM1096(Re Compi )

銀色の月の光を思わせるドリーミーでメランコリックなすばらしいUS Folk Psych。

おそらく60年代終わりから70年代はじめ頃の音だと思います。

当時彼らは一枚のLPをリリースしたが市場にはほとんど出回らなかった

そうです。このアルバムはおそらく後から編集再発されたものだと思いますが、

ひたすらDreamyなFOLKバラード中心に収録されていて、

自分としては特別に好きなレコードです。

(「I talk to the moon」と「WinterWind」は別テイクで2回入っています)

なお、このアルバムが出される前に「A Psychedelic」というLPも再発されていますが、

こちらは彼らの前身グループであるTrizo-50時代の曲とPHANTASIAの曲を

一緒にまとめたもの。ガレージ、BEATPOP的な曲もありますが、

Dreamyですばらしい「必殺の曲」もいくつか入っているので、

ファンは聴いた方がいいでしょう。(’02、11)

ちょっと前にひどい別ジャケットで再発されましたが、

音質がクリーンになりすぎていて本来の良さが伝わりにくいとのことです(Aug'04)


ILL WIND

Flashes

ABC RECORDS ABCS-641(US)

ILL WINDなんていう名前が嫌で長い間敬遠しているうちに

値段が高くなってしまいましたが、内容はやはりよかったです。

時々カントリーっぽいフレーズも入る緩やかなサイケデリックRock。

A-2‘SLEEP’は、このスカッと抜けるかんじが爽快!

そして反復するゆるやかな疾走感のあるリズムと、

どこかエスニックな、つづれ織りのように連なっていく

ギターのリフが、ドローンのような瞑想的感覚で心地いい。

a-4‘DARK WORLD’は紅一点コニーさんのVoが美しく悲しい傑作。

そしてラスト、b-4の‘FULL CYCLE’は一層Psychedelic。

思いっきり浮かび上がるような、沈み込むような感覚が

すごい。その他の曲もみんないいです。

Rare★★


THE GROWING CONCERN

Same

MAINSTREAM S/6108('68 US)

ジャケットも素敵です

男女Vo、コーラスが美しいOrgan, Fuzz Guitar入りSoft Psych。昔からとても有名ですね。

この吹き抜ける風のようなさわやかさ、WENDY&BONNIEを思わせる女性Voの美しい

ハーモニー、本質をついた演奏、そしてSoftなだけでなく痛快なBeatやビンビンのギター音

など、Primitiveで突きぬけた感覚があり、すばらしい。彼らの音楽に対する深い愛情と、

まったく新鮮な喜びが伝わってくる。名盤です。

昔はSILVERAPPLESやMONKSなど、狂った音("Hard Rock")こそすばらしいと思って、POPめの

Psycheを軽視していたこともあったのですが、だんだんこの手の音が好きになってきました。

それと昔CDで聴いたときはそんなにピンと来なかったのです。このすごさはOrigでないと

伝わりにくいのかもしれません。('04,3,28)

Rare★★


MR. FLOOD'S PARTY

Same

Cotillion Records SD 9003(1969 US)

‘FOOD’や‘COMMON PEOPLE’タイプの名盤なんて

もうあるはずがないと思っていたのに、ありました!

しかも、それらと比べても遜色ないようなすばらしい内容です。

オーケストラを配した手の込んだ作りで音が厚く、空間にすごい

広がりがある。そして、その中で何かがずれ、よじれていく…

時にメロウでDreamy、時にハードでひたすらかっこいい!

全曲高水準の内容です。

Rare★★


THE NEW TWEEDY BROS

Same

RIDON SLP 234(Re LP)

オレゴン出身のバンド。バーズがシャーラタンズ的

自家発酵を遂げてサイケになったような演奏。

全体に渋い、やや地味な感じだが細部までよく行き届いた作りで

味わい深い名盤。オリジナルは$1000くらいするらしい。


THE PATRON SAINTS

Fohhoh bohob

JT1001(Re LP of '69 US)

OrigはUltra Rare超高価なUS Psych,PATORON SAINTS(守護聖人)

Hipで楽しくおセンチで美しく、

ちょっと浮浪者みたいで、Old Timyで泣けてくる。

天才的白痴的なPsych名盤!です。

画像は初めに再発されたときのCoverでOrignal Coverではありません。


THE RUBBER MEMORY

Welcome

LOOPDEN RECORDS 2P-002(ReLP from '70 US)

FENNER, LELAND & O'BRIEN,Prentice & Tuttle等で知られるRPCレーベルでも特にrareで、

Orig(only 110 copies)は$3000位とのこと。ちょっとソウルっぽいGarage風の曲、

ギロやワウの入ったハード目のRockやメロウなLoungeっぽい曲などやっていますが、

なんともジャンル分けしがたい煮え切らない演奏で、ソウルやLoungeが好きな人が聴いても???

でしょうね。でも音楽への愛情がすごく感じられて、とっても楽しそうで、実は魅力一杯なんです。

微妙に下手くそなバタバタドラム、いい感じのハモンドオルガン、下手なようで丁寧なアレンジなど、

とてもユニーク。鄙びたような、くもぐったような味わいがあり、しかも意外とノリがよく聴きやすい。

サイケジャンキーにとってはナイスな一枚でしょう。

CARGO,FENNER, LELAND & O'BRIEN, SLIGHTEST IDEAのファンにもおすすめです。

http://www.videopark.com/trm.htm

試聴sampleがありますが、LPに収録されているtakeと違います。LPの方がはるかによいです。


FLOOD

Rise of the Flood

(No Number,ReissueLP Ltd 500 from'72US)

地味で枯れまくったFunkyUS PrivatePsych。SIDEAはFunkyでいくぶんGroovy

ですが、自主でしかあり得ないスカスカの音。SIDEBは渋くザラザラとしたFUZZ GUITAR

の入った、ゆったりとしたROCKです。この緩やかな音の流れとうっすらとしたけだるさ、

COOLな幻想、沈み込むような浮遊するような不思議な感覚がいい。('04,3,6)

わかりにくい音というか、サイケを聴いている人の中でも結構好みが分かれる音だと思います。


FEATHER DA GAMBA

Like it or bent

DG7743('69 US private)

Ultra Rare US private Psych

若干QUICK SILVER、CREATION OF SUN LIGHTあたりを思わせるメロウでクールな感覚、

アンダーグラウンドな雰囲気のオルガン、ザラザラとしたベースメントな音の質感とエコー感、

はじけ飛ぶようなワイルドなドラミングなど、全体に渋くクールな感覚があり、

地味だが非常に味わい深い。

SideB Lastのやさしく美しくダウナーな"Gregory Lane"もすばらしいです。

(6,Mar'04/13,Jul '08)

Rare★★★★


WILSON McKINLEY

ON Stage

ELIJAH RECORDS ('70 US Private)

彼らの1st Albumです。

アメリカのジーザース系ロック。有名な2ndはGRATEFUL DEADタイプでかっこよく、

高水準の内容ですが、この1stは普通のDrumセットではなくて、太鼓(コンガ?)を

チャカポコ叩いておりまして、よりプリミティヴです。

ゆったりとした曲が多いですが、アップテンポの曲もやっています。

ジーザース、ジーザースと連呼しまくっているし、ラジカセで録ったようなモワーっとした

音質なのですが、歌がすごくダイレクトに響いてくる。

そしてBassもGuitarも、この音楽(A-2、A-4など)はまるごと賛美、感嘆であり、

歓喜なんですね。真情がこもっていて、高揚感があってすばらしいです。

メンバーの顔の絵の、シルクスクリーン・ジャケットもプリミティヴでGreat!('03.10.21)

Rare★★★

*なんと彼らのWebPageがありました。

http://tanignak.com/WilsonMcKinleyArticle.htm

このページからAnthology 1」というCDが購入できます。1stからも2曲

入っていて、内容いいです。

一般的に言ったら2ndの方が完成度が高く、名盤と思いますが、

この1stもフワ〜っとした大らかな空気感など、とても魅力的。


CREATION OF SUNLIGHT

same

PIRTE660 005('75 BRAZIL PRESS from '68 US)

US psych名盤。全編を覆うハモンドオルガン、適度なFUZZ GUITAR、

美しいVoのハーモニー、メロウで幻想的なフルートなど、音と音がひしめき合い

沸き立ち、太陽の光のなかに溶け入っていくような高揚感がある。

とてもHAPPYで、そこそこPOPですが浮ついた感じはなく、深い音楽。

全曲すばらしいです。USOrigはおそろしく高価で未聴ですが、

ブラジル盤で聴いてみたところ、やはりCD(以前出ていたブートCD)

よりも柔らかく自然な音でバッチリでした。(5,Feb '06)

Rare★★(Brazil press)


WIND FLOWER

Same

R 2827

全曲よいです。

なんとアラスカのサイケ(詩的音楽)です。男女Vo、フルート、12弦ギター、

エレキギター、ピアノ、マンドリン、Vibes、メロトロン(控えめ)、

パーカッションという編成。

静かめの音で、ビートは入っていません。

コーラスのハモーニーが独特で、女性Voがとくにミステリアス。

幻想的なジャケットとタイトル通りの、神秘的で美しく可憐な音です。

(’03.6.29)

Rare★★


MICHELE

Saturn Rings

ABCS684(Late60s? US)

MICHELEという女性VoをフィーチャーしたUS Soft Psych。

violin、vibe、piano、ハープシコード、女性コーラス、シタールなどの入った

美しく滑らかな演奏と、透明感のある彼女のVoがすばらしく、

柔らかな幻想宇宙に包みこまれるような感覚がある。

曲はCurt BoettcherやP通信2pageでも紹介しているChris Ducey

(B.Jamsom)が書いており、ミステリアスなA-2,4,B-3、

Cuteで切ないB-1、ロマンチックなA-3,6,B-4など名曲揃いです。

Origで買える名盤!(4,Nov '04)

Rare★

「イッちゃった感じ」のシャウトしているVoも1,2曲ある。


HEVEN&EARTH

Same

OVATION OVQD-1428('73 US)

女性Vo2人組によるSoft Psych/Folk。

若干POPですが、ミスティックで透明感があり、

Wendy&Bonnie、Inner Dialoge、MICHELEなども思い起こさせる。

A-LastはまるでLINDA PERHACS。全曲よいです。

定番

Rare★★


ORA

same

HBG 122/14 ( ReissueCD of '69UK)

COOLな透明感があって、ピュアで切ない男性VoUK FOLKY POP/ROCK。

名盤!('04,3,6)

Rare★(Re)

Value☆Origはとても高価

ちょっとBOSSAみたいな、おしゃれっぽい曲もありますが

おしゃれなだけじゃないです。


ELLI

Sweet Beat from the Sixties

DIG 038(Re Compi of '60s UK)

ELLIは1947年カルカッタ生まれのインド人。どのような経緯が

あったのか、彼は'60年代SwingingLondonの真っ只中で画家、装飾芸術家、

ミュージシャンとして活動していた。当時彼は一枚のシングルをリリースしたのみでしたが、

そのシングルと未発表音源を収録したこのLPを聴くと、憂いのあるすばらしいPops

の数々に驚かされます。どことなく悲しそうな彼の写真を見ながら、

人知れず珠玉の作品を残したことを思うと切なくなります。

B-3The ChildrenはMICHAEL ANGELOの2nd,A-3を想わせるHappy Sad でDreamyな

名曲。レコーディングにはATOMICROOSTERやARTHUR BROWN Band

のメンバーが参加しているそうです。

Rare★

音質はあまりよくないですが、それを補って余りある内容。B-LAST2曲を除いて
みんないい曲だと思います。

関連記事
http://varmed.net/smfn/index.php?topic=210.msg315;topicseen


MARK FRY

Dreaming with Alice

THRONS BACKTRACK ARCHIVE SERIES 90991

(Re of '72UK Bootleg)

’72年UK ACIDFOLK名盤。

幼いときに見た小川のせせらぎや宝石のような

木漏れ日、むせるような緑の茂の記憶。

そこにこの世のものではない、きらめきと世界の神秘を感じていた。

この世では存在することができないような儚い夢、黄金時代への

切ない恋慕。そんな美しく悲しい夢を見続けている気持ちになる。

Rare★(Re)

このBoot再発はオリジナルと同じジャケットだし、

音もそんなに悪くないのでお勧めです。


MARIANNE FAITHFULL

Come My Way

DECCA LK 4688 mono('65 UK)

アコギ、ウッドベース等最小限の演奏をバックに歌う、

彼女の深みのある美しいVoがすばらしい。

実はすごい人だったのですね。ジャケも最高!

Rare★★★

この時代の英国の録音は最高だそうです。

音がとてもいいです。


AXE

same

KISSINGSPELL9378(ReLP from '70UK)

↑再発ジャケです

Orignalはアセテート盤数枚しか存在しないというUK PSYCHDELIC ROCKの再発。

ジェファーソンあたりの影響が伺われる演奏で、Live一発録りのような

いかにもUNDERGROUNDな録音ですが、LOVEのカバー"A House is not a motel"

をはじめ曲がみんないい。Deepなacid感あるFUZZ GUITAR(+ジェット・マシーン)

は、個人的にはちょっと好みと違うのですが、すばらしい声質の可憐なfemale Vo

や疾走感のある演奏が相当かっこいいです。

Rare★★(re)


BILL NELSON

Northern dream

SMILE RECORDS LF2182(1971 UK, 2nd press)

後にYMOとも共演するBILL NELSONですが、この1stAlbumではサイケ風味のる

FOLKROCKをやっています。(裏ジャケの写真を見るともろにヒッピーの格好)

歯切れのいいリズムやキャッチーなメロディーなど、かなりPOPで聴きやすいのですが、

どこかロウナー&ダウナーで、個人的にはちょっとビートルズとシドバレットに近い感じがあると思います。

そしてこの作品をさらに特別なのものにしているのが所謂「意識の流れ」の手法です。

次々に曲調を変えながら途切れることなく続いていく演奏は、移ろい彷徨う夢のような

感覚があり、たなびくようなオルガンやギター、所々に入る逆回転も聴く人の

時間感覚を変化させます。一つ一つの曲がよいだけでなく、全体の構成や流れ、細部の

アレンジも絶妙で、こんな作品を作ってしまった彼の才能に感嘆せずにいられません。

沈み込むような曲の後、ふわっと浮かび上がってそこにドリーミーで美しいフレーズが

響いてくるのがとても好きです。寒い冬の日や夜更かししている時などに何時までも

聴いていたくなる音です。(9 Nov '08)

Rare★(2nd press)

これも一つの「孤独なサイケ者の夢想」

20年来の愛聴盤です。


NEPTUNES EMPIRE

Same

POLYMAX PXX 01('71NORWAY Released in UK)

'71にイギリスでリリースされたノルウェーのPsych Folky Pop。

女性Vo2人、男性2人(Vo,Guitar,Bass,Drums,Organ,Hand Drum etc)という編成で、

Softrockや後のネオアコに通じるちょっとお洒落で軽い感じがありますが、

こんなほっとするような可愛い音もいいものです。

タイトル曲の"Neptune Empire Part One"と"Part Two"は

TVの昼メロのBGMのようなチープなストリングスの曲で、

なぜこんなものを入れたのか理解に苦しみますが、他は大丈夫です。

ふんわりとしたBeatにSoftなfemaleVoとコーラスがこだまするA-4,B-2,

チャーミングで切ないPopsB-4など、Cute&フラワーでとてもいいです。

Rare★★★


WINDY CORNER

Lost Garden

NO NUMBER ( Re LP of '74? NETHERLAND)

オランダのAcoustic風 Progre Folky Psychedelic Windy Cornerの2nd。

ギター、Bass、Drums、Vo、オルガン(B面後半のみ)によるロングトラック(全4曲)、

インスト中心の演奏で、繊細で美しいメロディーやギターの音色、

アルバムタイトルそのままのひっそりとした”廃園”のムードがすばらしい。

納涼Folk Psychとでもいいますか、とても涼しげな音が今の季節にぴったりです。

B面後半のオルガンの持続音など大変psychedelic。どことなくGRATEFUL DEADの

Anthem Of The Sunを静かにして「裏庭バージョン」にしたような雰囲気もあります。

非常に地味なので、どなたにもおすすめできるものではありませんが、

FOLK系サイケを長年聴いてきた方ならこの作品のよさがわかると思います。

(7,Aug'04)

Rare★★(この再発もちょっとRare


FAIRPORT CONVENTION

Same

COTILLION RECORDS SD9024(Re? '70 UK)

FAIRPORT CONVENTIONの1st、彼らのAlbumのなかでは

一番アメリカン・ロック寄りの音。

わたしはどうもプリィミティブな音しか聴けなくなってしまって

いるようで、彼らのアルバムで聴いているのはこれだけです。

個人的には、A-2「I don’t know where I stand」A-4「Decameron」

B-2「Sun shade」など、静かめで深みのある曲が

好きです。紅一点Judy Dydle嬢のVoが美しい。(’03、1、5)

Rare★


CHRYSALIS

Definition

MGM SE-4547('68 US)

ジャケットもいいですね

psych/acid folkの中堅アイテムとして昔から有名なAlbum。

美しい女性Voが入っていて、ひんやりとCOOLで、微妙にねじれた

感覚がある。そしてメランコリックで切ないいい曲が多い。

A-2「Lacewing」A-3「Cynthia Gerome」、

B-3「Lake Hope」など忘れられない名作です。

Rare★


JAKE HOLMES

The Above Ground Sound Of Jake Holmes

tower ST5079 ('60s? US)

JAKE HOLMESの1st。エレキギター/ベースのはいった

アシッド・フォークで、曲はすべて彼が書いている。

ほんの少しティム・バックレーっぽいかな?

A-1、3、4、B-1などは鋭く、激しいボーカルで、

ちょっと「いっちゃってる感じ」。静かな部分にも鬱屈した

狂気のようなものを感じる。

半分くらいはやさしく、繊細かつクールな曲。

Rare★


THE UNSPOKEN WORD

Tuseday, April 19th

ASCOT RECORDS AS16028

ちょっとCLYSALISに似ているUS中堅サイケ。

音数の少ないゆるやかなBAND SOUNDSにpiano,violin,flute,trumpetなどが時々入る

Soft&Melodiousな独特の音。しーんと静まりかえったほの暗い迷宮的空間

に響く男性、女性Voが美しい。さりげなく高水準な、いいレコードです。

Rare★


GEORGIE LEONARD

One Man Band

AMERICAN SOUND RECORDS AS-1006(Re of '71 US)

すごいCOVER写真ですが内容はとてもよいです。自主盤ならではの

シンプルな演奏の歌もののロックで、やるせなく沈んだ雰囲気のある渋い音。

TELEVISIONに通じるひんやりしたメタリックな感触があり、

ベースにブィブラートがかかっていたりして、ちょっと癖があるので

好き嫌いが分かれそうだが、好きな人は凄く好きじゃないかと思います。

わたしはA-2以降がいいと思いました。


DIALOGUE

Same

DM-68425('72 US Private)

US Private Dreamy Psych名盤。普段自分が良く聴いている音よりかなりPOPで、

若干UKPOPSやSOFT ROCKに通じるような感触もあるが、

同時に高度にサイケデリックであり、アヴァンギャルドでさえある。

pianoの美しい旋律、切ないメロディー、2人のmale Voによる

透明な風のようなハーモニー、それらが複雑緻密に多重録音され、

迷宮の中を彷徨うようなDreamyな感覚がある。

高い完成度と、狂的な感性、こわれそうなほど繊細な抒情が

絶妙なバランスで統合された傑作。(15,May'05)

Rare★★★

1st pressは"DM-68425"で、シルクスクリーンCOVERです。

COLD STUDIOと記されたものは'74年の2nd Pressだということです。


NORTHWIND

sister,brother,lover....

REGAL ZONOPHONE(French press of '71UK)

P通信には登場しそうにないほどメジャーな感じの音ですが、こういうのも好きです。

英国ものとしてはアメリカっぽい音で、親しみやすいメロディー、

ベース、パーカッションその他の心地いいグルーヴ、

センスのいい田舎暮らしみたいな感じなど、

ちょっと日本のはっぴいえんどを想わせる。

NORTHWINDというバンド名ですが暖かみのある音で、

空間的な広がりのあるスライドギターやオルガンなど、

南国の楽園を夢見ているような感覚があります。

ドリーミーで微妙にサイケデリックな感覚もあり、聴けば聴くほど味わい深い音です。

rare★★★


CHRIS BRITTON

As I am

PAGE 1 POLS 022('69 UK)

メランコリックかつロマンチックで幻想的なUK Folk Rock/Psych。

ソフトでダウナーなVo、ハープシコード、木管・弦楽器など

繊細にして分厚く広がりのあるアレンジが一体となり、

むせるほどに濃密な英国的雰囲気に包まれている。

ブルースをベースにしたR&Bや、ホーン、オルガンの入った

かっこいいHardめの曲もやっていますが、

Origで聴くとほぼ全曲すばらしいです。超名盤!(2,Jan'05)

・自主盤的なつたなさはなく、プロフェッショナルな演奏です。

・最近Robin Lentなどと一緒に紙ジャケでCD再発されましたが、

残念ながら薄っぺらい音質で、あまり良さが伝わってきませんでした。

OrigLPとCDとは全く別のものと考えたほうがいいと思います。

Rare★★★


MONUMENT

Vol.1

AFA 20767('70 FRANCE)

ハモンドオルガン、FUZZ、maleVoの入ったフランスのRock/Psychedelic。

pokora本ではR4。非常にレアでなので、実際に音を聴いた人は

少ないと思いますが、これもナイスな一枚でした。

音数少なめで歯切れよいリズムが心地よく、ハードな曲もあって

相当かっこいいが、どこかユーモラスで抜けている。

演奏スタイルは違いますが、WALFLOWER COMPLEXTION、INDEX、

サヌリムなどにも通じるチャーミングな音です。時々妙にメロディアスな曲調も、

ちょっとだけBENT WINDのようなVoも、ひらめきまくりのアドリブFUZZギターも、

へなちょこかつCoolでバッチリ!メンバー同士仲がよさそうで、すごく楽しそうで、

高揚感があって、全曲よいです。(17 Mar '07)

Rare★★★


ALAN JACK CIVILIZATION

bluesy mind

BYG 529011(1969 France)

French cool bluesy psychedelic

フランスのバンドですが、全曲英語歌詞で英米風の音作り。

ジャケからしてかっこいいのですが、音も相当かっこいい。

youtubeに数曲ありましたが、他にもっといい曲があります。
http://www.youtube.com/watch?v=ScZI9oJUpxc

↓これは1stLP未収録
http://www.dailymotion.com/video/x8rhfg_zig-zag-communaute-70s_music


THE BLUE BUS

Your mind's moving too fast

VEE RECORS LC10259

('67-'70 US)

*わたしの手元にあるものは

なんとメンバーのサイン入りです!

LOSANGELSのPsychedelic Rock Band、THE BLUE BUS

1967〜70年の音源を集めたLP。1年くらい前にリリースされたのだが

日本のレコード屋さんにはあまり出回らなかったようです。

もともとほとんど知られておらず、こうして発表されても無名のまま

なのかもしれないが、個人的にはとても好きです。

FolkGarage風味のあるPsychedelicで、Guitar,Vo,Bass,Drumsの他、

曲によってはkeyboadが入る。

メジャーではありえないようなよれよれとした演奏技術なのですが、

このチープなかっこよさ、水平に浮遊していくようなPsychedelic感覚、

虚脱感とやるせなさなど、他にはないよさがあります。(’02.6.8)Thanks W.I

Rare★

www.vinyl.de unknown masterpiece!

自分以外にも、これが好きという人がいたら嬉しいです。たとえば今の日本を見わたしても、

彼ら以上にかっこいいバンドは殆ど無いと思います。


THE SIXTH STATION

Deep Night

自主制作 LPS 1588('82 US private)

アメリカ’82年の、たぶんジーザース系フォークロック。男性Vo、drums、bassと、

つねにフランジャーがかかっているコード弾きのギター、時折入るリードギターという

シンプルな構成で、ARKにも通じる非常に脱力した安らかな音です。

Voはちょっとだけニールヤングのやさしい部分に似ていますが、すごくやさしく

ある種甘美な声。特にA-3「Sacar of Love」、A-5「Make a Way for Me」B-2「Deep Night」、

B-4「Remember the Pilglim」など、泣けてきます。B-1Before Snow Fallは、Fuzz Guitarも

入っていて、かっこいい曲。全体的に何かほの暗いなかで祈っているような感じがあり、

トワイライト・メローな雰囲気に包まれている。

こういう人たちにとっては、世俗の昼は精神の夜なのでしょう。

そして世俗を淡々と生きつつ、その薄明のなかで

彼らの探求を静かに続けているのでしょう。

マイナーなFOLKPSYCHを長年聴いてきた人には堪えられない魅力のある一枚だと思います。

(’03、7、24)

Rare★★★


HOME NEXT 天使の音楽