PsychedelicRock通信     

HOME 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Angel Records Singles

UK Private Folkie PSYCHE INDEX


 世間のなかでどうしようもない違和感、居心地の悪さを感じている人にこれらの音楽を聴いてほしいと思います。

この手の音楽をすでに聴いている人以外でこのコーナーに興味を持つ人がどれだけいるのでしょうか?

わたしは誰が読んでくれるとも知れない手紙を瓶の中に入れて海に流す人のような気持ちです。

 

GANDALF

same

CAPITAL ST-121('68 US)

USドリーミー・サイケ名盤。

ボーカルは優しいだけでなく、時に突き抜けるようにエモーショナル。

曲によって入るチェンバロ、オルガン等のアレンジも素晴らしい。

ほの暗く、甘美で、時代を感じさせる音。

密やかな夢の世界に迷い込んでしまったような感じがいい。

Rare★★★


FOOD

Forever Is A Dream

Capitol ST-304(Orig)

キャピタル三大メロウ・サイケのなかの一枚。

ひじょうに音が厚く、手の込んだ作り。空間にすごい広がりがある。

静かめの曲は翳りがあって幻想的。ハード目の曲もすごくかっこいい!

Rare★★

LP再発されました。('03,8)


MICHAEL ANGELO

Same

Guinn Records 1050(Re of '77 US)

MICHAEL ANGELOの唯一のアルバム。

「ドリーミー・サイケ」の名作。(最近未発売曲集が出た)

Drums以外の全パートを彼が演奏している。

天界の断片を取ってきたのではないかと思うような奇跡的な作品。

言葉では言い表しようのない瑞々しいファンタジーに満ちている。

シドバレットが在籍していたころのPINK FLOYDが好きな人は

聴いてみるといいと思います。(サウンドは似ていませんが、

同じくらいファンタスティックだと思いました)

同名のバンドでオートハープを持った女の人がいる少し

メジャーなバンドがありますが、それとは違います。


FOREVER AMBER

The Love Cycle

BACKGROUND RECORDS HBG 122/7(Re CD)

’69年UKの、男性Vo、コーラス、オルガンの入った、マイナーサイケPOPS

ZOMBIESの超名盤Odessey&Oracleをマイナーにした感じと言ったら

いいのだろうか。メロディーが美しく、ピュアで、透明で切ない名曲の数々!!

ギミックはあまり使わず、シンプルでPOPなのにディープで、実はすごく

サイケデリックなんです。おそるべき音楽です、これは!

 LOVE CYCLEなんていうタイトルも、車もバイクも持っていなくて、彼女と

自転車に二人乗りしてデートするみたいで泣ける。('03.11.9)

お気に入り!


NICK DRAKE

Time Is No Replay

VACK5065(Compilation CD, UK)

NICK DRAKEの未発売曲集。非常に内気な優しいヴォーカル。

深い孤独、寂寥感に覆われているが、すごく繊細で美しい。

彼がそんな風だったのは心の底に宿った純粋な思いがこの世

ではかなえられないことを知ってしまったからなのかもしれない。

この世のものではない女性との出会いを歌ったうたもある。

  誰にわかるというのだろう

  メリージェーンが何を考えているのか

  どうして彼女は急に逃げ出したり

  雨の中に飛び出していったりするのか

  彼女がこれまでどこにいて

  星へと向かう旅路の中で

  どんな人たちと出会ってきたのか

  誰にわかるというのだろう

  彼女が微笑むわけを

  ずっと抱き続けられた彼女の夢がどんなものなのか

  彼女がどんなふうに歌うのか

  そして彼女のきらきらと眩しく輝く指輪が

  彼女をどんなふうに大空の女王さまに仕立て上げてしまうのか。

  「The Thought Of Mary Jane」より

彼は3枚のアルバムを残し、26歳で亡くなっている。

1st、2ndもいいが、この未発売曲集には、彼の本質的な部分

がもっともよく現れているように思う。


TIM BUCKLEY

Goodbye&Hellow

Dream Letter

Works In Progress

「アシッド・フォーク」を代表する一枚。楽曲やバックの演奏もいいが、

なんといってもTim Buckleyの、多くの人には見過ごされている「真実」

が見えてしまっているようなDEEPで美しいボーカルが素晴らしい。

こういう人は長生きできないのかもしれない。

3rd「Happy Sad」はもう少し落ち着いた音で、深い憂愁を感じる。

2枚組のLIVE「DREAMLETTER」も名盤。

なお99年に「Works In Progress」というアウトテイク集が出たが

これも素晴らしい内容でした。


DAVID SANTO

Silver Currents

PHOENIX RECORDS PHS-101(1967 US)

ジャケットの印刷が良いです。

ティム・バックレーをもっと薄幸そうにしたようなシンガソングライター。

宙を見つめ、儚い夢を追っているようなジャケット写真が音をよく表している。

ギター(アコースティック)もベースもパーカッションも控えめで

センスが良く、彼の繊細なボーカルによく合っている。これが

メジャーなレコード会社で作っていたら、オーバー・プロデュース

になり、やたらと賑やかな手垢にまみれたようなフレーズ

など入ってだめになっていたかもしれない。

幼い日の謝肉祭、手回し風琴、クリスマスの思い出

などに託して美しく儚い夢について歌っているようだ。

(歌詞がわからないのでこれは推測です)

石原洋がカバーしていた、放浪を感じさせるA-2も名曲。

行きつけのレコード屋の店長が「30過ぎてこれ聴くと泣くんだ〜!」

と言っていた。(爆)

Rare★★


ROBIN LENT

Scarcrow’s Journey

Nepentha 6437002 (NETHERLANDS Orig)

テイム・バックレーをもうちょっとマイルドにしたような

オランダのシンガー。クールな緊張感のなかにも

彼の温かい想いが静かに伝わってくるボーカルがいい。

さりげないが繊細で美しいアコースティックギター、

ヴァイオリン、ピアノ、フルートなど、各楽器のアレンジも

とてもよい。なめらかに流れていくようなグルーヴがあり、

旅を続ける彼に去来する想いや、通りすぎていく光景

を見るようである。名盤!

Rare★★

再発CDではほとんど良さが伝わってこないので、

少しくらい高くてもOrigLPで聴くことをお薦めします。


GARY HIGGINS

Red Hash

WMI 3673 STEREO('73 US)

憂愁と漂泊のムードがただよう詩的なACID FOLK。

Cello、Flute、Piano等のアレンジもよく、抑制された

クールな幻想があってすばらしい。名盤です。

Rare★★


PETER IVERS BAND WITH YOLANDE BAVAN

Knight Of The Blue Communion

EPIC BN26500(1969 US)

ひどく変形したジャズっぽい、スカスカでクールなベースと

ドラムスをバックに歌っている妖しく美しい女性ボーカルは

Yolanda Bavan。そして、すばらしくスリリングな

アイバースのブルース・ハープが絡む。

とにかくすごく普通じゃなくてかっこいい。

日本の童謡を思わせるようなメランコリックなメロディー

もあり、月夜の青い猫だとか、あるいは

真夜中に地下の劇場で演じられる秘密めいた劇

などを思い浮かべてしまう。

ジャケットのコラージュもかっこいい。名盤。

Rare★★


PETER IVERS

Nirvana Peter

Warner Brothers 1-25213 (Compilation LP 1974-85)

ピーター・アイバースの死後、追悼版として出されたベストアルバム。

(1st「KNIGHT OF BLUE〜」からの曲は入っていない)

これを聴くと彼は実はすごいメロディーメーカーだったのだと思う。

POPでキャッチーな名曲の数々。ルー・リードとマーク・ボラン

の間を埋める希有な存在(?)

このアルバムタイトルは「ニルバーナ・ピーター」これが

出された頃だったと思うが「オヤジ涅槃で待ってる」と

言った日本人俳優がいて、妙な暗合を感じてしまった。

Rare★★


CHRIS DUCEY

Songs Of Protest And Anti-protest

SURRY RECORDS SS-1027 (60s US Orig)

ブライアン・ジョーンズが横を向いてハーモニカを吹いているような

ジャケット。COOLなラウンジテイストのある、アシッドフォーク。

作曲者としてB.JAMESONというクレジットがあるが、CHRIS DUCEYと

同一人物とのこと。このレコードジャケットには、かわいそうになるくら

いなにも詳細が書いていないのですが、67年位の音でしょうか?

それにしても、この音のこもり具合、全体にDEEPなリヴァーブ

がかかったアングラめいた感じはすごい!鉄琴も入っている。

強いて言えば、ガンダルフや、LOVEの「オレンジスカイ」、ルパン三世の

エンディングテーマなどにちょっと近いかな。

Rare★  ちょっと前にCDで再発されました。(’03、2)

*彼はミレニウムのメンバーで、DARIUSのレコーディングにも参加していた

 とのことです。彼の2ndAlbum(たぶん)は本作の延長上にあるMellowAcidFolk

 ですが、もっと普通の音でした。


CLICK

Same

abcRecords ABCS-677('60s? US)

落ち着いていてメランコリックで、クール&グルーヴィーな

アシッドフォーク。

Vibe、ヴァイオリン、ピアノ、フルート、クラリネット

などの楽器が要所要所でいいアレンジで入っている。

Vibeの入ったLOUNGE風味のある、グルーヴィーなA-1、

シタールが入った秋の黄昏を思わせるようなA-2、

フルートの入った美しい「My Precious」

別れの曲なのか、すごくせつないB-3「Girl On My Mind」

などいい曲ばかり。

Rare★★


RANDY DENISON

Randy Denison’s Collage

MEGA M31-1001('60s? US)

フルート、コンガ、木琴、バイオリン等が効果的に入った。

やさしくて暖かみのある、GROOVYなACIDフォークです。

MELLOWだけれど、素朴さが感じられるところがいい。

甘すぎる、やさしすぎる、線の細すぎる+世俗的に洗練

されすぎた音楽は苦手です。

まあ、これは個人的な好みの問題ですが。

1万円以下でオリジナルが買えるレコードとしては

かなり高レベルではないかと思います。

Rare★★


LINDA PERHACS

Paralleiograms

KAPP KS3636(Re of '70 US)

ハワイの女性シンガー。

吹きすぎていく透明な風や、山の奥深くの澄んだ泉を

思わせるような不思議な感じのする美しい歌声。

女性ボーカル・ファンやナラ・レオ(そんなに似ていません)

が好きな人にも聴いてみてほしいと思います。名盤。


SPIDERS

Back

RCA CAMDEN CAM/S-498('70 MEXICO)

スパイダースと言っても、これは日本のではなくて、メキシコの

バンドです。オルガンの入ったMellow Psyche。

ハードではなくブッちぎれた感じもなく、ちょっと聴くとオーソドックスな

演奏なのだが、高音部に特徴のあるオルガンの美しい響き、

やさしいアコギのアルペジオ、泣けるメロディ、独特なスネアの音が

痛快なBeatなど、要所要所でのアレンジが絶妙で、

全てのPartが素晴らしい演奏を繰り広げている。

Origで聴くと音の厚み奥行き、空気感が再発とはまったくちがって、

長めの間奏などもとてもおいしい。

Rare★★★


THE THIRD ESTATE

Years Before The Wine

VOID RECORDS(reissueLP of '76 US)

ほのかな憂いのある繊細でメロディアスなフォーク・ロック。

76年とは思えないような世俗的夾雑物のない音。

きらきら、さらさらした繊細なギターの音の絡まり合いがよく、

全体に、月の光のような澄んだ冷たい美しさをたたえている。

男性ボーカルもやさしい感じでいいが、曲によって

ドリーミィーな美しい女性ボーカルが入る。


THE SEARCH PARTY

Montgomery Chapel

RAPTUREDELIC MUSIC RR6.8(Re LP of '70s? US)

カリフォルニアのクリスチャン(?)フォーク・ロックバンド。

オリジナルはプレス数が100枚以下とも言われている幻の

レコードの再発。

全体的には静かで、女性/男性ボーカル、ギター、

オルガン、ベルその他の演奏が、ほの暗く非常に

秘密めいた雰囲気を醸し出している。

A-1のスペシウム光線のような電気オルガンや、

冷や汗が出るようなタイミングで鳴らされる不器用で

純真なベルの音など聴き所多数。アップテンポのB-1

では、スカスカのリズムをバックに唸るファズギターと

かっこいい女性ボーカルにハッとさせられる。


D.R.HOOKER

The Truth

DEL VAL008(Reissue of '72 US)

USサイケ名盤。よくあるフォーク・ロックのようなスタイルではなく

ピアノ、エレピアノ、Dobro、シンセサイザー、ホーンなども

入っていてアレンジが凝っている。

抑制されたなかにカオスを孕んだVoがクール。

ちょっとクイック・シルバーに近いかっこよさがあるかな。

キリストのような出で立ちでギターを抱えて丘の上に立っている

というジャケットなんですが、けっこうロマンチックな曲もあって

「COME ON、FALL IN LOVE!」なんて言ったりしている。


DAVID CROSBY

If I Could Only Remember My Name

ATLANTIC SD7203

CSN&YのDAVID CROSBYのソロ第一作。海の彼方を見つめる彼のまなざしに、

茫洋とした落日の光景が重なるジャケット写真が音をよく表している。

悠久の時の流れに、たなびきたゆたう音の波がこだまする、GREAT PSYCHEDELIC

FOLK ROCK。幻想的で幽玄なサウンドですが、Jerry Garcia、Phil lesh、Joni Mitchell、

Mickey Hart、Jack Casady、Joma Kaukonen、Grace Slick、Neil Young他

超豪華ミュージシャンが参加しているだけあって、一つ一つの音がクリアで確かで、

かつ音の複雑微妙な絡まり合いがすばらしい。

ゆったりとしているのにタイトなリズムが心地よく、CROSBYのサイケデリックなVoが

かっこいいA-2、美しいハーモニーやシタールのようなギターのA-4、サントゥール

(インドの楽器)のような繊細で静かなB-2など、全曲よいです。

激レアなレコードを探しまわる前にまず聴いてみてほしい作品。('03.11.4)

Rare★


JAN & LORRAINE

Gypsy People

ABCS-691('69 UK)

UK Dreamy Folk Psych female Duo

当時英国で録音されたが、当時英国ではリリースされず、

米国,カナダ、日本でのみ発売されたとのこと。TERRY COX

(ペンタングル)KESHAV SATHE(マジック・カーペット)が参加。

ジャケットデザイン(このジャケ最高ですね)のようなPOPでキュートな面と、

ディープなサイケ感覚のバランスがとてもいい。

A-1はドライブするベースと疾走感のあるビートがかっこよく、

二人のvoがとてもキュート。A-2は幽玄でドリーミー、

タイトル曲のA-3はタブラ、タンブーラ等の入ったラーガ風の

アレンジで、まさにジプシーピープルという感じ。

B-2"SNOWROSES"は虚ろでミステリアスな美しさをたたえた名曲。

子供の歌っているB-4はたまらないほど可愛らしくドリーミー。

B-lastは飛翔感、疾走感のあるビート、きらめく星空のような

ギターがファンタスティック。他の曲もみんないいと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=LINg6pbFZu8

http://www.youtube.com/watch?v=COP6ZUP74Mo

http://www.youtube.com/watch?v=ziBIkky_2l8

Rare★★

origで買える名盤!


SILVIO RODRIGUES

Dias Y Flores

EGREM LD-3467(Cuba)

ギターを弾くと星がこぼれ落ちる

イラストのジャケットが素敵。

キューバのシンガソングライター。世捨て人とか、あの世なんて

ばかり言っているといやがられるので、たまにはこういう

さわやかなのも紹介しましょう。軽快なA-1、2、3もいいが、

静かで澄んだ感じのA-4、5、透明な翳りのあるA-6もいい。

え〜、結局さわやかと言っても結構マイナー調でした。

でも、そんなにヘヴィーではありません。B面も澄んだ翳りのある

曲が多い。楽器は彼のギターの他にベース、ピアノ、フルート、

ウッドブロック(って言うのかな?)等が控えめで効果的に

使われている。よいレコードだと思います。

Rare★★?


YAMA AND THE KARMA DUSTERS

Up From The Sewers

Manhole No Number (Re of 1970 US)

再び世捨て人登場(笑)。こういう人は世間のなかにいながら

にして、世界の果てに行ってしまっているような人

なんでしょうね。バイオリンの入った地味〜な、フォークロックで、

精神状態としてはMAYO THOMPSONの「Corky’s Debt〜」を

もっとマイナーにした感じと言えばいいんでしょうか?

「アメリカン・ロック集成」には「よほどイッたまま帰って来な

いような人でないと、心底いいとは思えないでしょう」

(笑)と書いてあるが。わたしはこれを聴くとなぜか元気になる。

メランコリーの底にいながらも、淡々と元気に歩いて

いこうとするところがいい。

こんな人めったにいそうもないのに、よく一緒に音楽をやろうという人

たちが集まったものです。しかもすべてのパートがこの感覚から

はずれずに絶妙でいいあんばいの演奏をしているというのがすごい。

A-1の枯れた木がきしむようなバイオリンもいい。


GERMAN ROCK編 

FAUST

1st、「W」etc ロック史最暗黒の音楽、音の迷宮、悪夢のように懐かしい。第一期Faustは全部名作。

CAN

Monster Movie(1st)

"Delay"       プリミティブ&PUNKでかっこいい。

Sound Tracks(2nd) はダモ鈴木の初々しいVoがいい

Tago Mago(3rd) 反復ビート、3曲目Oh Yeahがカッコいい

Ege Bamiyasi(4th)

Unlimited Edition 一番いい時期の未発表テイク集

ASHRA TEMPLE

1st 最強の1枚。KLAUS SCHULZEが活躍している。

Join Inn 初期のカオスは薄まっているが独特の浮遊感が「もう一つの世界」にさそう傑作。

AMON DULL

Psychedelic Underground あまりにもかっこいい、そのまんまのタイトル。音もそんな感じ。

「楽園に向かうデユール」(3rd) 静かな世界。カオスを突きぬけた果ての(?)不思議な虚脱感と安堵感。

TANGERINE DREAM

Electronic Meditation(1st) 非常にヴィジュアルで内向的な音。宇宙人(?)クラウス・シュルツ氏大活躍。

KLAUS SCHLZE

Irr Licht ソロ1st。凶々しくサイキック。

Time Wind 瞑想的、深遠な世界

POPOL VUH

Hosianna mantra 宇宙的広がりと、崇高でスピリチュアルな美しさのある名盤。女性Voもすばらしい。

LIMBUS3

Cosmic Music Experience 

SPACE BOX 元Gru GruベーシストUli Trepteのソロ。'81年リリースとは信じられないようなカオスを孕んだ作品。Free Jazzの要素の入った、尺八の音色のように渋い演奏


HOME 次へ