PsychedelicRock通信      

HOME 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Angel Records Singles

UK Private Folkie PSYCHE INDEX


・このページでは、フォーク系、その他の作品を紹介しています。

 

MIMI & RICHARD FARINA

Celebrations Of Grey Day

VANGURD VSD-79174(US '65)

ダルシマーの名手、民謡研究家、ビート詩人、小説家であった

RICHARD FARINAと、ジョーン・バエズの妹ミミの夫婦

フォークデュオ。公園の芝生で若人たちが車座になって歌って

いたんじゃないか(?)と思うような親しみやすい曲もあるが、

ダルシマーが奏でるドローンにモロッコ風?のパーカッションが

絡むエスニックな曲や、憂愁に満ちた静かで美しい曲、

同時期のデイラン(フォークにエレキ・ギターを導入し始めた頃)

のような渋いFolkyなRock’n Rollもあり、バラエティーに富んでいる。

エレキ・ギターはディランの歌「ミスタータンブリン・マン」のモデル

と言われているBruce Langhorne。

リチャードのあまり歌い上げることのない、クールな歌唱もよく、

深みがある優れた内容。彼らは将来を期待されていたのだが、

残念なことにリチャードは66年 4月、自分の小説の出版記念

パーティーの帰り道、バイク事故で亡くなってしまった。

素晴らしい才能を持ち、mimiにも出会うことができたのに夭折して

しまった彼のことを考えるとせつなくなります。精神的なところで

共感し合えるパートナーに出会えるなんて希有なことなのです。

サイケファンにはそんなに知られていないかもしれないけれど、

もっと聴かれてもいい作品だと思う。彼らのアルバムは他にも

2枚出ているがどれも優れている。

Rare★(Origで買えます!)


Richard & Mimi Farina

Reflections in a cristal wind

VANGUARD VSD-79204(US '66?)

ジャケットのデザインは、

ちょっと…と思うのですが、

内容はよいです。

彼らの2nd Album。昔、神保町の近くにあったDISC FILE

(その後ネットショップに移行した)で、このLPのモノラル盤を、

モノラル用の針で聴かせてもらったのですが、その時の

A-1の音のきらめきはすばらしかったです。

一瞬、楽園が目の前にあらわれたかと思ったほどで

それがきっかけで今使っているステレオを購入したのでした。

ただ、あの音の感じは普通の針、アンプでは無理だし、

いま聴くとわりあい普通に聴こえるので、あのとき感じたの

は一時の魔法だったかもしれません。B面最後の2曲、

「MILES」と、「CHILDREN OF DARKNESS」が特に好きです。

二人のコーラスとアコギが静かで美しく、薄明のなかを通り

抜けて未来に向かっていく、ひそやかな予感のようなものが

感じられます。              (’03、4、1)

Rare★


FRED NEIL

Sessios

CAPITOL ST 2862('67US)

ティム・バックレーの「Dolphins」の作者。50年代

末からニューヨーク・フォークシンガーのカリスマ的存在

だったという。まず、この低めの声がものすごく深い。

たぶん受けつけない人もいると思う。そして、12弦ギターや

他の楽器との即興的なからみがすごい。深海の底を

ただよっているようなDEEPな演奏。名盤です。

Rare★★


CHRIS SMITHER

I’m Stranger Too!

POPPY PYS 40,013 (US)

割とPOPなカントリー風味のフォーク。

彼の弾き語り+エレキギター、エレキベース、ドラムスという編成。

奇をてらったようなところはまるでなく、地味ですが、

しみじみとした味わい深いヴォーカルです。

これは彼の2nd。1stのタイトルは「DON’T IT DRUGON」

DRUGによるものではない、という意味をかけているのでしょうか。

Rare★★


GOLDEBRIARS

same

EPIC STEREO BN 2608('64?US)

後にサジタリアス、ミレニウム等、SOFTROCK関係

で活躍するカート・ベッチャーが在籍していたフォーク・グループ。

まだ電気楽器も使わず、カントリーっぽいフォークを演奏していますが、

のどかで明るい、というものではなく、ほの暗く

非常に深みのある女性コーラスが、とても美しい。

静けさの中から響いてくるA-1もすばらしいのですが、

特にB-2、3、6は高貴なやさしさと、ほのかなさみしさがあり、

いつ聴いても感動してしまう。

自分にとっては、これは永遠の名作です。

2ndも同系列の内容ですが、もっとPOPで軽い感じ。

1stの方がお勧めです。

Rare★★

●お気に入り!

one of greatest dreamy folk, masterpiece!


LINDA RICH

Patterns

InterVarsity Records 8091-4498(US)

心が洗われるような、美しいクリスチャンFemaleボーカル。

1stは弾き語りのフォークで、これもすばらしいアルバムだが、

この2ndにはベース、木琴、フルート等が入ってる。

旅や放浪を感じさせる音だが、無頼派的なところはなく、

すごく澄んだ心を感じる。

朝、目覚めて、木々の葉の朝露に日の光がきらめくのを見て、

昨日と同じはずなのになにか世界が新しく、美しく

生まれ変わったように感じる、そんな新生の気分がここには

あるように思う。

  Misty gray in the evening,
  Misty blue in the morning light,
  Misty green in the raining,
  Misty warm in the night.

  Outside light are shining,
  Cars rushing by,
  Inside darkness hiding,
  It's all right to cry.

  Outside children's laughter
  In morning sun,
  Inside storm―and after
  It's all right to love someone.

  ……

  「Misty」より

Rare★★


LINDA RICH

There’s more to living than I know so far

Inter-Varsity Records IVR LPS-03498('60s?)

RindaRichの1st。

2ndより簡素でアコースティックな音で、

フルート、クラリネットなども控えめに入っています。

このようなピュアな感性を持った人が存在したこと自体奇跡のようです。

ジャケットのデザインセンスもとてもいいですね。(’02,11,27)

Rare★★


KAREN DALTON

Its Hard To Tell Whos Going To Love You The Best

Captol ST-271('60s US)

ジャケットもすばらしい!

放浪のホワイト・ブルース・シンガー。50年代の終わりには

グリニッジヴィレッジのコーヒーハウスに出入りしており、あの

フレッド・ニールや、ディノ・ヴァレンテも彼女のファンだったという。

彼女の奏でる12弦ギターとVo、それにベース、エレキ・ギター

という編成で、過去のフォークソング、トラッド、フレッド・ニールや

ティム・ハーディンのカヴァーを演奏している。

けだるく枯れた、独特の唱法。深い憂愁に満ちたうたがたまらない。

12弦ギターの演奏も絶妙。名盤。(Jan '01)

● ●

Rare★★★


GORDON LOWE

Follow The Sound

NORTH BAY NB-1001('70?CANADA)

カナダのFolk Singer。

ちょっとフレッドニールを思わせるような深みのある声で

アコースティックギター、bassの他にハーモニカ、Vibe(鉄琴)、

ヴァイオリンや管楽器などもアレンジされている。

全体的になかなか良いのですが、

特にA-4、5、B-2など静かめの曲がすばらしいです。(’03、7、26)

Rare★★


GORDON LOWE

Prisms

YORKVILLE YVS-3304 (Mid'60s? CANADA)

GORDON LOWEの1st。美しい女性SingerLUREL WARDとの

Folk Duo Albumで、彼のOriginal曲を、Vo、Acoustic Guiter、Bassという構成で

演奏しています。2ndもよいのですが、この1stは名盤。

静かにたなびく二人のVoハーモニーがSoft&Dreamyですばらしく、

純白の雪景色の中、中空にきらめくはかなく美しい夢に

そっと触れるような感覚があります。(Feb '04)

Rare★★

彼はちょっとフレッドニールを思わせるような深みのある声で、

'70s以降の口当たりのいい音に慣れていると、多少違和感が

あるかもしれませんが、いいVOだと思います。


JON&JODI

Two Side Of Jon And Jodi

DEL-RAY-RECORDS STEREO DR 1001(1971 US Private)

男女フォーク・デュオ。いかにも自主制作という感じの

ジャケットです。ほの暗い、静かな気配に包まれており、

メロディーがとても美しい。

たなびくようなスライドギターやコーラスの音の

広がりなど、この世のものではないほどすばらしい。

「この世ならざる世界への切ない憧れ」を歌っているように

きこえるのですが、どんな歌詞なのでしょうか。

何曲かは普通の明るいカントリーフォークです。(Jan '01)

Rare★★★

●お気に入り!!


RUTHANN FRIEDMAN

Constant Companion

Reprise6363

アメリカの女性フォーク・シンガー。ボーカルと

アコースティックギター一本で限りない夢を紡いでいく。

定型と不定型の中間のようなスタイル。雨だれの音のような静かで澄んだ音楽。

ちょっととりとめのない、流れていくようなところが

かえってさまざまな情景にであうようでいい感じ。(Feb '01)

Rare★

Value★比較的手頃な値段でorigLPが買えます。

すばらしい作品です。激レアなACIDFOLKを探す前に聴いてください。


Dan Casamajor

my family

ESKEY WA1054('69 US )

'60sならではのピュアで伸びやかなFOLK/FOLKROCK自主盤。

儚い美しさ、きらめきがすばらしい。

特にsideBはよい曲が続き圧巻。彼の人間性の良さがにじみ出ている。

裏ジャケの写真を見ると、バックをつとめているのは彼の家族のようです。

http://www.thestrangeexperienceofmusic.com/article-19190675.html

(4 Jun 2010)

Rare★★★


ROSEWOOD

Same

MARTIN RECORDINGS PRP-29312

(US private)

おそらく’70年頃のアメリカの自主制作FolkRock

男性ボーカルのコーラス、アコギ、12弦ギター、BASSという編成

A-1の「Get Together」の針を落とすと、Groovyな流れるような

演奏のなかに、曇り空の下茫洋と広がる草原の風景が浮かんでくる。

あまりカントリー色はないのですが、ジャケット写真のイメージ

そのままの干し草の香りを思わせるような素朴でおだやかな音で、

繊細なきらめきが感じられます。

TimHardinの「Reason to believe」、カーペンターズの

「For All we know」のカヴァーもやさしく美しくていい。

たぶんこんなレコードはまったく有名でなくて、再発されそうもないし、

古道具屋さんで見つけたお気に入りのTeaCupみたいに、同じものには

二度と出会えないのかもしれません。みなさんもすてきな「一点もの」

に出会えるといいですね。(’03、5、30)

Rare★★★

彼らは、本作品の前にKENT & PHIL/Album 1というLPをリリースしています。

有名曲のカヴァーが多いのがちょっと残念ですが、こちらも同傾向の

大変いいムードの作品です。


JUST US

I Cant Grow Peaches On A Cherry Tree

KAPP KL-1502('60s US)

寒そうな晴れ渡った青空をバックに二人がうつむき加減に

街を歩いているジャケットがよく音をあらわしている。

「空の青より悲しみ深く」(工藤冬里)という感じ。センチメンタルで

メロディーが美しいフォーク・デュオ。音は67年頃の感じでアコース

ティックですが、わりとPOPです。寂しげだけど、暖かさがある。

あまり知られていないようですがとてもいい作品です。

Rare★★

melodious & moody folk duo, It's not expensive, but great !


Jack's Angels

Believe in a world

amadeo AVRS 9200 St('60s AUSTRIA )

AUSTRIAのPPMとも言われる、female/male Vo Harmoney

Acoustic Folk Group, Jack's Angels の1st Album。

2nd以降に比べるとBob Dylanを思わせるようなプロテスト・ソングも

いくつかありますが、すでにDylanともPeter Paul & Maryとも異なった、

彼ら独自の世界が感じられます。

やさしくたおやかなアコースティック・ギターの響き、美しいハーモニー、

甘くナイーブなGrunskyのVo(B-2,6)、そして女性Vocalist Claudiaの

伸びやかで美しい声(A-2,4)等よいです。

Rare★★★

まず3rdを聴くことをお勧めします。


JACK'S ANGELS

Restress

AMADEO AVRS 9203 st ('60s AUSTRIA )

Jack's Angels の2nd。3rdの方がHip&Cuteで全体的な完成度は高く、

つきぬけた名作だけど、この2ndもいくつか好きな曲があります。

やさしくデリケートな男Vo、Lovelyな女性Vo、wood bass, acoustic guitarの響き、

A-2のひそやかな美しさや、B-2の可憐なfemale Voなどすばらしい。

彼らの演奏を生かす録音のよさも特筆に値します。

(Mar,'04)

Rare★★★

Value★VG $20で買えました。

同じ内容のLPが"Jack's Angels Songbook"というタイトルでPILIPPSから

出ていますが、このAMADEO盤の方が音が良かったです。


JACK'S ANGELS

Our Fantasy's Kingdom

AMADEO AVRS 9224 ST ('67 AUSTRIA )

Jacketを見る

Jack's Angelsの3rd ALBUM。 シンプルなのに深く、軽やかで可憐、

そしてしみじみと心に滲みる良さがある。女性Voもさりげなく美しい。すばらしい音楽です!

JUST US(Cheap and Very nice)やEVEN DOZEN JUG BANDにも

共通する古く良きmid '60sの雰囲気があります。

彼らの音楽は日本ではそれほど知られていないかもしれませんが、

サイケファンにも聴かれるべきすぐれた内容です。P.P.MスタイルのFolkでは

UKのFaraway FolkやSolid British Hat Bandなども知られていますが、

個人的にはこのJack's Angelsがダントツです。

Rare★★★ 4001Pokora Book掲載

●お気に入り!

Cute & Hip, Great !

4thLPも聴きましたが、やはりこの3rdがいいと思います。


EMTIDI

1st

GEMA ATH109(Re of '70 GERMANY)

知らなかったのですが、ドイツにエムティディというプログレバンド

があって、このアルバムは、マニアックなプログレファンのために、

ディスクユニオンから再発、発売された彼らの幻の1stだと言うことです。

原盤は超レアとのことですが、まあ、これを聴いたプログレファンは

肩すかしを食ったことでしょう。なんとこれが、ドイツには珍しい

全くのACIDFOLKなのです!ほとんどアコギと男女Voだけの演奏で、

ちょっと(だけ)あのChuck&Mary Perrinを想わせる、ほの暗く瑞々しい

ムードがよいです。

POKORA 1001BOOK掲載


ANN THOLSTED

Same

CDMDINT 9898 ('68 DENMARK)

おそらくこの盤はPress違いで、OrigはTRIOLA

TDL215だと思います。…その後このドイツ盤と

Orig(TRIOLA)を聴き比べてみましたが、

どちらも甲乙つけ難いほどいい音でした。

DENMARKのFemale Vocal Folk. 地味ですが、Softでうつくしい

彼女のVoがたまらなく良いです。ちょっぴり淋しげだけど暖かみがある。

Cello, Flute, やさしい響きのElectric Guitarの入った

60年代ならではの演奏も可憐で魅力的。全体的に静かめですが、

Bass, Drumsのリズムの刻み方などなかなかGroovyで、

Bossaっぽい曲もあります。全曲英語で彼女のOriginalが3曲、

Tim Hardin, Ian Tyson, Paul SimonなどのCoverもやっていますが、

有名曲はそんなに多くありません。US Folk psychファンにも聴かれるべき

すばらしい作品です。(20,Dec '04)

Rare★★★

しっとりとした深い美しさと、軽快な可憐さのバランスが絶妙。全曲よいです。


MOIRA KERR

Shadows of my childhood

BELTONA RECORDS SBE 118('72 UK)

彼女のKiss Markつき!

彼女は初期のAlbumではアコギの弾き語りをしていることが多いそうですが、

この2ndでは、トラッドの弾き語り3曲以外は、バックバンドつきのフォークや

POPSのカバーをやっています。まずA-1の「夢のカルフォルニア」ですが、

まるでドアーズのレイ・マンザレクが弾いているみたいなアングラっぽい

オルガンがすごい。他はそんなにびっくりする演奏ではありませんが

A-4,6,B-1,6でもいいOrganが入ります。FUZZなしのイエイエ風(?)

エレキギター(A-6,B-6),STREETS OF LONDONでのPianoなど、

若干POPSよりの簡素な60s風バンド演奏がいい。まるで小さなクラブで

自分の目の前で歌っているみたいな、親しみやすい懐かしい感じが

ありそうでない音だと思う。彼女の憂いを含んだVoもチャーミングで

味わい深く、たまらなくよいです。

SOME DAY SOON(Tyson)、SOMEDAY COUNTS ON ME(Noask)など、

北風が吹いてちょっぴり淋しげだけど日の光も少し射してきた

というような感じで、個人的にはとても好きです。(5,Mar'05)

Rare★★★


JANIS IAN

Same

VERVE FOLKWAYS FTS-3017('67 US)

超メジャーで有名なJANIS IANの1st。どこか都会に出てきた

家出少女みたいな雰囲気があって、「時には母のない子のように」

なんていうフレーズを連想してしまいますが、実はかなり本格的な

ACID FOLKなのではないかと思います。

名曲SOCIETY'S CHILDはもちろん、その他の曲も彼女の憂いを

含んだVoやその時代ならではのMOODある演奏がすばらしい。

A-2,B-2,4などのRockナンバーも相当かっこいいです。

Rare☆

NearMint stereo Origで400円でした。


HOME

NEXT