1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 12 13 14 15

     

Georgiaの国語教科書(1973年初版/1992年発行)

グルジア旅行のさい首都トビリシで、道端に数冊古本を並べて売っていたおばさん

から買いました。グルジア語で"MotherLanguage"と書かれています。

とても可憐な、澄んだ美しさのあるイラスト。

個人的には究極の「絵本」の一つです。

絵のようなうつくしい文字です。

カーテンや壁紙がすてきです。

  

 

夢のような、野原のお茶会

旅行中、グルジアという国の雰囲気として、ある種の「静かで澄んだ空気」を感じたのですが、

この本の挿絵もまた、そのような雰囲気が感じられる、グルジアならではのものだと思います。

このような可憐な美意識は、今の日本ではめったに出会うことができないものです。

わたしがHPで紹介している音楽で言うと"LES CONTRETEMPS"や"GOLDEBRIARS"

"ALICE THROUGH THE LOOKING GLASS"などに近いと言えるかもしれません。

個人的には、こういうセンスで作られたものが、世の中にもっとたくさんあっても

いいのではないかと思います。


アラジンと魔法のランプ

絵 Jiri Behounek 1976年 チェコ ARITA社

インドの細密画のような人物の描写、日本画のような松の木、イスラム様式の建築や、

アラビア語のカリグラフィーなど、東洋志向の静かで不思議な絵がよい。

日本語版も'77年に佑学社から、世界の名作童話シリーズ(全25巻)のうちの一冊

として出版されていました。わたしの手元にあるのはドイツ語版で、絵とタイトルが

印刷されたビニールコーティングの表紙がいまいちなのですが、日本版とチェコ版

は、アラビア文字が箔押しされた、とてもいい風合いの布張りの表紙だそうです。

この画像では分かりにくいのですが、静かで

不思議な感じのする美しい絵です。

*          *           *

次回は、ロシアのすばらしい挿絵画家VASNETSOVの絵本を紹介する予定です。

お楽しみに!(28,Jan'04)


NEXT