2- 22 August 2012 France | |
Index 1.Paris 3.ジヴェルニーのモネの家、 モン・サン・ミッシェル、ロリアン「ケルト民族フェスティヴァル」 4.フランス南西部…モワサック(ロマネスクの美しい回廊)、サン・シル・ラポピー「フランスで一番美しい村」 5.プロヴァンス@ リュベロンの村巡り(ラコスト、ヴィエン、カセヌーヴ、セニョン) 6.プロヴァンスA セナンク修道院、リル・シュル・ラ・ソルグ「運河とアンティークの街」 |
|
![]() |
|
![]() Air France 機内食 |
|
![]() Aerport Charles de Gaulle, Paris 5 AM 空港から市内までRER線で9.5Euro |
|
Paris Gare du Nore パリ、北駅。 駅舎正面には、パリおよびの沿線の諸都市を象徴する23の女神像が立っている。 |
|
![]() 北駅前のCafe "Sarl Cafe du Nord" 「ハムチーズサンド」を頼んだら、本当にハムとチーズだけしか入っていなかった(笑) これで7.3Euro。日本より高いかもしれない。 |
|
![]() Metro 一回乗って1.70Euro |
|
![]() 北駅近くの安ホテル。 一泊50Euro |
|
![]() HOTEL BONNE NOUVELLE 窓からの眺め |
|
![]() 北駅前のビル |
|
![]() ボッティチェリ 「三美神を伴うヴィーナスから贈り物を授かる若い夫人」(部分) ルーブル美術館にて |
|
![]() Musee du Louvre |
|
![]() サンミッシェルのレストランで、レコードコレクターのDさんとランチを食べる。 Dさんはその世界(フレンチフォーク/サイケ)では著名なコレクターで、 数年前に知り合い、数々の貴重なレコードを教えてもらったり、譲ってもらったりした大恩人。 気さくでおしゃれでかっこいい人だった。 カスレ(手前、白いんげんと肉類の煮込み)、カエル脚のバジルソース(奥)、エスカルゴなど どれもおいしかった。 |
|
![]() Notre dame de Paris |
|
![]() Notre dame de Parisのレリーフ |
|
![]() ヴァンヴの蚤の市 |
|
![]() 蚤の市で見かけたストリートミュージシャン。 トイピアノみたいな懐かしくて可愛い音だった。 |
|
![]() モンマルトル、La Maison Rose |
|
![]() 友達の家に泊めてもらいました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() Rue Vielle du Temple通り 扉のレリーフ |
|
![]() ギュスターヴ・モロー美術館 |
|
![]() モロー美術館の螺旋階段 (絵はがきより) |
|
![]() 牛の刺身。味付けはレモンと塩。ワインによく合う。 |
|
![]() モンマルトル地区 袋小路の変わった建物。壁が湾曲している。 |
|
![]() モンマルトルのlive Cafe "AUX NOCTAMBULES" |
|
![]() 「朝日の当たる家」「サマータイム」など、スタンダードナンバー中心。 素敵な演奏でした。ライブチャージフリー。 |