ギリシャ旅行記3   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


8月7日(月) アテネでの一夜

午後5時カランバカ発のバスに乗る。そこから一気にスパルタに行こうと思った。旅行の後半に

島でゆっくりしたかったので、少し早足でまわりたかったのだ。しかしアテネに着いた時はもう11:00。

スパルタ行きの深夜バスがあれば乗りたかったが、バスはもう無いとのこと。

ちょっと金持ちっぽく悪そうなタクシードライバー(白ずくめ+金鎖、勝新+岡田真澄÷2という感じ)

が「オレはスパルタから来て、今ちょうど帰るところなんだ。普通は200Euroするけど100Euroでどうだい?」

と持ちかけて来た。そんな話は断って、バスで、ユースホステルのあるオモネア地区へ向かう。

今日はアテネで一泊するしかない。この辺はアテネでも特に治安が悪いと聞いていたが、やはり

ホームレス風の人や目のうつろな、かたぎじゃなさそうな人たちがあちこちにいる。あてにしていた

ユースはFull。ユースの人から「ここもオフィシャルなホテルだよ」と紹介されたHotel LOZANIに行ってみる。

安ホテルのわりには白い漆喰と大理石と鏡がピカピカでやけにゴージャスで、ホテルのBarからは

Dance Musicがガンガン聞こえてくる。カウンターで20分くらい待たされ、やっとマネージャーが来たと思ったら

No reservation,No room! 他のホテルを紹介しろだとぉ?アテネのホテルは全部FULLだ!

よく憶えとけ、今度来るときは予約して来るんだな。わかったらここにいないで外に出てくれ!」

彼は虫の居所が悪かったのだろうか。目が点になるほど無愛想な対応だった。

カウンターに居合わせた白人系ブラジル人の青年が哀れに思ったのか、昨日まで泊まっていた

というホテルを教えてくれた。

Hotel PERGAMOS 1泊30Euro古めかしく風情のあるホテルだ。部屋の作りもクラシカルでゴージャス。

猫足っぽい浴槽。旧式のエレベーターは床がベコベコしている。ドアが自動じゃなく、引き戸でもなくて

普通の部屋のドアのように片開き戸になっているのに感動してしまった。

一息ついてから近くのBarに入る。外から見たらまともな店に見えたのだが、露出度高めの女子店員と

ガラの悪い常連客がいて、「君はタイ人か?それともチャイナか?」とちょっとからかうような調子で言う。

しかしそれほど悪意は感じられず、それが彼らなりの挨拶なのだということがわかった。

   男:「タイはサワディーカァ(合掌)、インドはナマステ(合掌)、中国はニイハオ(手の平に拳をつける)、

     日本は?…そうか、こうか(ペコペコお辞儀をする)」

   わたし:「ギリシャは?」

   男:「ギリシャはこうかな?(卑猥な感じにお尻を突き出す)」

     …「俺はアルジェリア人だ。仕事でタイに2ヶ月いたことがある。日本は戦争ですごいダメージを

     受けたのに、今はあんなに繁栄していてすごいな。日本人はとても優秀だ。尊敬するよ」

それから彼は、よろよろと歩きながら女子店員に冗談を言ったり、店の隅にある、

一向に当たらないスロットマシーンを何度も回したりしていた。1時ころホテルに戻る。

8月8日(火)

このホテルの受付は前頭部が極端に大きな、少し割舌の悪い男だったが、朝6時にモーニングコールを

頼んでおいたら、ちゃんと起こしてくれた。

015番のバスでキフィスウへ。8:00アテネ発。バスの中では常に演歌が流れている。

ブルガリアはDance Music一辺倒だったが、ギリシャはまったりとした演歌や歌謡曲が多い。

ブルガリアは共産主義時代の反動からなのか、ピカピカしたトレンディーなものをありがたがる

傾向があるように感じたが、ギリシャはそれより穏やかで、落ち着いているというか、

若干倦怠気味のように感じた。そんなことはないという意見もあると思うが、自分はアジアの国の

活気、熱気を見てきたので、なおさらそんな印象を受けてしまったのかもしれない。


Sparti & Mistra

スパルタと言うと、古代ギリシャにおいてアテネのライバルとして覇を競った都市国家として

有名ですが、ここには世界遺産にも登録されているミストラへの拠点として滞在しました。

スパルタは陽の光が日本とはまったく違っていて、驚くほど眩しく、

ちょっとした異世界のような不思議な感覚がありました。

Cecil Hotel

家族経営の小さなホテルで、フレンドリーでやさしいおじさんと奥さん、

無口な美しい娘さんがいました。セミクラシカルな可愛らしい白壁の建物が

気に入りました。一泊25Euro

スパルタでの昼食。左はグリークサラダ、右は種型のパスタとすね肉を煮込んだもの。

市の中心の広場に建つセミクラシカルな建物。2階が市役所なのに、1階はCafeBar

というのは、日本にはなかなか無さそうです。ちなみにここのおつまみ

(アンチョビや魚介マリネのオープンサンド)は非常においしかったです。

夕暮れ時になると、ここは市民の憩いの場になり、キックボードで遊ぶ子供達、何時間も茶飲み話を

している暇そうな老人、よちよち歩きの赤ちゃんを見守るおばあちゃんなど、平凡だけれど

幸せな風景に満ち満ちています。一人でこんなところにいる自分に「何を探しているのかい?」

「お前はなぜここにいるんだ?」と問いかけるもう一人の自分がいました。

       *          *          *

ミストラ

スパルタから4.5km、急な山の斜面に城塞、僧院、民家など13〜14世紀の建物が廃墟として残っており、

ビザンチンのポンペイ"とも呼ばれています。

ミストラには13世紀初頭に十字軍の要塞が築かれ、その後、14〜15世紀かけて、ビザンティン帝国

の地方総督の本拠地になりました。この時期、ビザンチン帝国は多くの領土を失い、政治・経済面では衰退する

一方でしたが、文化面では哲学、文学、天文、歴史、古代ギリシア文献の研究等が盛んに行われ、

パレオロゴス朝ルネサンスと呼ばれれる盛り上がりを見せました。

それまで平面的だった宗教画なども写実的に描かれるようになり多くの傑作が生まれました。

この時期の美術がイタリア・ルネサンスへ影響を及ぼしたのではないかという説もあるそうです。

  

ミストラの村


HOME NEXT