ギリシャ旅行記5  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


アテネの中古レコード屋さん

アテネに着いた翌朝、ピレウス港でヒオスへの船便のチケットを買う。22.5euro 日に3便あるとのこと。

書店とレコード屋めぐりで一日を過ごす。

プラカの正教専門書店でアトス山の写真集を見て衝撃を受ける。現実より実在感のある夢のような、

異国の秘境に建つ宮殿のような建築。まったく別の時間が流れ、妖気が漂っている。

水木しげるの漫画に出てきそうだ。(この表紙だけではわからないが)こんなにすばらしい場所とは知らなかった。

ここにはいつか行かなくてはならない。

MONASTHRAKI駅近くにあるIFAISTOU通りは、ちょっとアメ横に似た雰囲気で服屋、靴屋、CD屋、

タベルナ(レストラン)など小さな店が軒を連ねている。中古レコード店や古本屋も何件か見つけた。

REIGN GHOST,GANDALF,FOLK DOVE,CONCRETE RUBBER BAND/Risen Savor(!)

などの再発を売る店もある。ギリシャにもサイケファンはいるんだなあ。ギリシャのサイケやガレージ(OLYMPIANS)を

いくつか聴かせてもらった。最初に入った店で、LIDA & SPYROSとPOLLのCD、NIKOS KSYDAKHSLPを購入。

POLLとNIKOS KSYDAKHSを聴くのは初めてだが、かなりいい。後でよく聴いたら、どちらもすばらしい作品だった。

POLL

/Same('72)

ΝΙΚΟΣ ΞΥΔΑΚΗΣ

/Benetsiana('91)

LIDA & SPYROS

/ELECTRIKOS-APOSPERITIS('72)

次に入った女性店長のお店でAKOLOYTHIAというLPを聴かせてもらう。

あまりにも強烈で異様な迫力のある演奏で拒絶反応を起こしそうになったが、

「これは聖書について歌っているの。肉体を震わせ精神を高揚させるすばらしい音楽よ!」

とおばさんが薦めるので買ってみた。この作品は帰国後聴いているうちに、

とてつもなくすばらしい音楽だということが分かってきた。そしてこのLPとの出合いが、

一連のNikos XylourisやCHRISTODOULOS HALARISによる一連のGreek Ethnic Folk Psych

の世界を知るきっかけになったのだった。

LIDA & SPYROS

ELA NA DEIS TON TOPO MOY

('70s GREECE /best 盤)

POLL

Τα  ωραιοτερα ραγουδια των 

('71-'73 GREECE/Best盤 )

CHRISTODOULOS HALARIS、NIKOSHALARISDIMITRA GALANI

Akolouthia

('74 GREECE )

このお店はボンジョビとかギリシャの演歌やメジャーなPOPSも普通に売っているのに

サイケも一緒に売っているのが面白い。おばさんは"P.L.J BAND"のハルマゲドンなんていう

Ultra Rareなハードなプログレサイケのレコード(ジャケが怖い)まで薦めてくれた。

音楽にはもともとサイケデリックな要素が含まれていたのに、大量生産ー大量消費のサイクルには乗りにくい、

深い悲しみや詩、旅、祈り、第六感といった人間にとって大切な要素が切り捨てられ、そのせいで日本のように

特別な店でだけ「サイケ」が売られるような状況が生じてしまったのかもしれない。

そう考えるとこの店の品揃えは実は健全なのではないかと思えてくる。

レコードガイドのギリシャのページをコピーしたものを見せると、POLLやLIDA & SPYROSのベスト盤(LP)を

棚から出してくれた。「時々日本人が来てLIDA & SPYROSを買って行くわ。どうして知ってるのかしら?」

ここまで買いに来ている奴らが自分以外にもいたのか。レコードマニア恐るべきである。

           *            *             *

古書店は美術書、文学なども置いているちゃんとした店が一つ。古紙回収業に近い(?)のが

2軒あった。なかなかいい絵本がない。プラカに戻り、アテネで一番大きな書店で絵本を探す。

ギリシャでは、絵本の出版は盛んなようで、数百冊(300冊位か)の絵本が置いてあった。抽象絵画絵本、

ビザンチン写本挿絵風絵本(不気味)、ギリシャ刺繍を挿絵にしている絵本など、様々な試みがなされている。

(…民族的伝統的な要素や、前衛的な手法を使えばいい作品になるとは限らないが)

ビザンチン写本の立派な写真集を見つけた。重いのでヒオス島から戻るまで取り置きしてもらう。

アテネの中古レコード屋と古本屋は、この他オモニアとSINTDAGMAの間、特にTEMISTOKLEOUS通りと

IPOKRATOUS通りの間に沢山あるが、そのエリアについてはまた頁を改めて書きたいと思う。

レストランのかわいい看板


ヒオス島へ

8月11日夜8:30の船でヒオス島へ向かう。船に乗るのは学生の頃

佐渡に行った時以来だと思う。初めて新幹線に乗った子供のように感動してしまった。

客席はかなり空いていて、1/3も埋まっていなかった。もう日が暮れていたが

甲板に出るとアテネの街の灯や山の稜線、遠くの島影が見えた。

朝6時頃起きると、もうあたりは明るくて、ヒオス島のすぐ近くまで来ていた。

甲板に出ると吹き飛ばされそうな強風が吹いている。昨日甲板の物陰にいた家族が

そのままそこにいたので驚いた。アウトドアが好きなお父さんの方針なのか。

こんな強風の中で船室に入らず一晩過ごしたなんて、子供達が大変だ。

6時半ヒオス港着。バックパッカーに人気があるというCHIOS ROOMに行くが

「Sorry,Full. Over booking」とのこと。Hotel Artemizにチェックイン。トリプルの部屋に

一人で泊まって25Euro。セミクラシカルな作りのホテルで水色/ミントグリーンの木製手すり付階段など

悪くない。ホテルの女主人のArtemizさんは貫禄のある体格で、ボンボンとフリルのついた派手なオレンジ色の

民族調ブラウス、くるくると巻いた髪の房を顔の横にいくつも垂らしたエジプトの女魔法使いのような風貌。

受付にはいつも誰も人がおらず、とても大雑把な対応だが、おばさんは気前がよくて、

時々食べきれないほどのトマトやキュウリを持ってきて「これとってもおいしいわよ!食べて〜!」

と半ば無理やりすすめてくれる。壁にシンディーローパー(+ボーイ・ジョージ)のような女の子の

カラー写真がかかっていたので「娘さんの写真ですか?」と聞いたら、おばさん本人の写真だというので驚いた(笑)

結局この宿にはヒオス島滞在の間ずっと泊めてもらった。

個人的に下に停めてある自動車のデザインが今時の日本車みたいで嫌です。

ひどいデザインの商品が景観を台無しにしている、と思う。

つづく


HOME NEXT