Links 申しわけありませんが、このページへのリンク追加のお申し込みはご遠慮ください。
インド・アジア | ||
Jain World | 奈良仁さんのジャイナ教の美術、哲学、人々を紹介するページ。 シオラン、シモーヌ・ヴェイユなど、西洋思想にも造詣の深い奈良さんの 解説からは、いまの日本人の目には奇跡のような生き方をするJainの 人々に対する愛情が感じられる。blog; http://narajin.net/ |
|
我孫子亜細亜旅社 | タイ、ネパール、レーなどの写真や文。 幻燈のような、夜の底に沈み込んだような写真がすばらしい。 |
|
Namak Cafe | 横浜は綱島にある町中の隠れ家的エスニック料理Bar。内装や、厳選されたメニュー、 おいしい焼酎の品揃えにシンさんのセンスが光る。月2回程のペースで開かれる LIVEも見逃せない。わたしも以前ここで写真展をやらせていただきました。 |
|
@BODDO大アジア思想活劇 | 明治時代の噺家 野口復道のインド珍道中を通して見た知られざる近代精神史。 その他にも南方熊楠と南紀熊野、カルカッタの弁天様(サラスワティー)の写真集 (美しすぎる!)など、魅力的なコンテンツがいっぱい! |
|
AEO LIFE MARKET | アジア各国の美術手工芸品やアンティークを扱うお店。 「自ら愛着のある品物以外は一切取り扱いません」という言葉の 通り、店主のMarさんが自分の足や目で探してきた、すばらしく 美しいものを紹介している。一つ一つのものの文化的歴史的背景 についても書かれていて、とても勉強になります。 |
|
Happy ASIA | Kenさんのアジア旅のページ。ページの構成やデザインが工夫され ていてきれい。わたしはOmkareshwarの写真が好きです。 「オンボロバスの終着地は、世界の果てで世界の中心だった」 など、ちょっとしたコメントもおもしろい。 |
|
インド通信 | 1978年創刊のインド情報誌、インド通信のHP。インド関係のニュース、催し物情報、 新刊案内、リンクなど。いつもお世話になっています。 |
|
indo.to | 国内のインド関連サイト専門サーチエンジン。 | |
Mohiniyattam | 南インド、ケララの伝統舞踊<モヒニアッタム>を踊る丸橋広美さんのHP。 | |
Kamat's Potpourri | The History, Mystery, and
Diversity of India 海外のサイト。インドのフォークアートの紹介など、とても充実している。 |
|
Tripper to Zion | 旅と写真をこよなく愛するYottaさんのHP。Yemenの写真がすてきです。 | |
コーカサス・ロシア・東欧 | ||
TESSERAE | seong junさんの、ビザンチン美術サイト。「カッパドキア壁画」「中世グルジア絵画」 等、とても勉強になります。グルジア写本の画像もすばらしい。 |
|
Caucase notes | アルメニア、グルジア、アゼルバイジャンの旅行記。 表紙に刺繍のついたノートがとてもすてきです。 |
|
写真で見るロシアと旧ソ連の国々 | 膨大なビジュアルデーター。なかなか他では得られないマイナーな場所 についても紹介されていて、大変参考になります。 |
|
かばん | 現在更新停止中(?)の短歌の同人誌。大月晶子さんの短歌やコラムがすてきです。 | |
夢想の箱庭 | ソフトフォーカスレンズによるルーマニアの写真、ガラス絵、ファンタジーなど、 独特の静けさに包まれた美しいサイト。 |
|
その他の国々 | ||
Foto Maroco | モロッコの写真 | |
Tripper to Zion | 旅と写真をこよなく愛するYottaさんのサイト。イエメンの写真がすてきです。 | |
Music | ||
THE LAST ONE | 日本アンダーグラウンドROCK界の伝説的バンド「裸のラリーズ」関連の HP。過去の雑誌記事、LIVEチラシ、写真、詳しいバンドHISTORYなど、 よくこれだけの資料を探し出したものだと、驚いてしまいます。 |
|
休みの国 | ぼくの大好きなロックグループ、休みの国のHP。 他では入手困難なCD等の販売も行っているようです。 |
|
gogo-no-yago | P通信8ページでも紹介した、詩的FOLK
ROCKグループ ’午後のYAGO’のHP。とてもいい風が吹いている。 |
|
TIME MACHINE | Psychedelic
music、南インドの写真、Drawingなど。 ゆったりとした空気感と、内面を見つめる静かな緊張感がいい。 |
|
東京チンドンクラブ | 洋介さん率いる江戸前スタイルの新世代チンドン、東京チンドンクラブのページ。 「全国ちんどん博覧会」のまとめ役や三度の海外遠征など、活躍してます。 |
|
BEGGARS BANQUET | 70年代から80年代にかけて新潟で活動していた、伝説的 ハードロックンロール・バンド、BEGGARS BANQUETのHP。 貴重なエピソードや写真を見ることができます。興味を持った人は ぜひ、実際にかれらの音を聴いてそのRock魂に触れてください。 |
|
僕はランチにでかける | 70年代に活躍した音楽評論家、思想家
間章のサイト。 当時の先鋭的なRockやFreeJazzを生きた文化として捉え 生き方そのものとして、また個人と個人、個と共同体の問題として 深く、真摯に考えていた人。今こんな人はいないでしょうね。 *彼が書いたジャニスやブリジット・フォンテーヌやタンジェリン・ドリーム のライナーを読んだことはありますか? |
|
ぼくら | TWILIGHT GAREGE(黄昏時代のたそがれーじ)R&R BAND 「ぼくら」のHP。リーダーのあさひ氏は最近「昭団恋」(昭和の団地に恋する会) を立ち上げ、活発に活動中。「ドアーズにかぶれた奴ら」など、ガレージ音楽評も 面白い。隠しページ「紙コースターの世界」は必見!(03、5、13) |
|
ソーイングマシーンの世界 | 武蔵野の青年浪漫とノスタルジックな音世界を展開する アコースティックバンド SEWING MACHINEのホームページ |
|
THE BEAT YEARS | アルゼンチンのロックのすごいサイト | |
MARIANNE FAITHFULL | ||
FREAK EMPORIUM | 海外のnet shop。サイケ関係のLPやCDもすごくたくさん扱っています。 | |
WFMU 91.1fm | NYのweb Radio。Tony CoulterさんのPsych
DJがすごい! かなりRareな自主盤もかけています。 |
|
Lama Reviews | Rareなサイケのレコードを紹介している海外のサイト | |
Leaf Hound Records | すばらしいPsychedelicのレコード、CDを紹介、販売するNetshop。Hard系にも強い。 試聴も出来ます。 |
|
meditations | 京都北区のスペース/web shop。厳選されたPsyche、民族音楽の LP・CDや、蜜ろうキャンドルなどを扱っています。試聴できます。 |
|
SILVER APPLES | SPOON(CAN) | |
BENT WIND | AZITIS | |
友人 知人 | ||
hell new |
簡潔で詩的な言葉と写真。ロマン香るhellさんのブログ | |
tamastar’s net | 音楽、絵、俳句、日記など、ファンタジーと、感動がいっぱいの YOKOOさんのページ。釣りの絵とか、蜘蛛の巣の絵とか、バスの絵とか、 ‘空気がね いろいろなこと 知らせます’なんていう俳句とか、 スースーした不思議な空気感が気持ちいいです。 |
|
マインドストリッパーの逆襲 | 家賃0円の大学に十数年住み続け(!)、絵や詩をかき、ギターを弾き、 歌いつづける「現代の吟遊詩人」AZUMAのページ。 あまりに過激な言葉にひいてしまう人が多いかもしれないが、 実は世界への鋭い洞察に満ちている。 狂気のSFマンガがおすすめ! |
|
アトリエdill | スウェーデンを中心に北欧との文化交流をおこなっている アトリエdillのサイト。扉の写真がかわいい! |
|
神秘学・精神世界 | ||
桃太郎 | 国立の絵本屋さん。シュタイナー関連の書籍の販売、造形教室、 読書会なども行っています。 |
|
風のトポス | 風が戯れるような自由自在さで、神秘学を遊戯していく場所(トポス)。 シュタイナーの思想をメインテーマとしながら、神秘学・思想・哲学・宗教・芸術 などに総合的にアプローチ! |
|
シュタイナー教育/リンクと情報 | ||
香りを聴く こころからだまるごと | 最近不思議な偶然で出会った立野さんのHP (’03、5) | |
周一のホームページ | ドイツのシュタイナー学校について紹介している、周一さんのHP | |
その他 | ||
CurioBooks | 可愛らしく美しいヴィンテージ絵本を販売しているお店。 質の高い作品をコンスタントに紹介しており、要チェックです。 |
|
Welcome
To Shaktimaan 現在接続不能になっているようです。 |
ついに見つけました! インドのスーパー・ヒーロー「シャクティマーン」のHPです。 かっこいい(?)主題歌も聴ける。 世界を守るため、シャクティマーンは今日も行く! (かなりつながりにくいことがあります。時間をかえてアクセスしてみて下さい) |
|
電脳風月堂 | 60年代新宿に存在したCafe「風月堂」がネット上で復活。 | |
一発太郎 | サーチエンジンへの登録が一発でできるというサイト。 |