Favorit Moveis … 心象風景としての映画
作品 |
監督 |
|
カスパーハウザーの謎 1975 西ドイツ |
ヘルツォーク | 何らかの理由で青年になるまで真っ暗な牢獄の中に閉じこめられ、 ある時外界に放り出されたカスパーハウザー。 話せたのは、「ぼくのお父さんは白い馬に乗っていた」と いう言葉だけ。 彼の数奇な運命に、なぜか非常に共感をおぼえた。 |
外人部隊 1933 フランス |
JAQUES FEYDER | 恋にも事業にも破れ、モロッコの外人部隊に身を投じた青年の話。 かつての恋人の幻を追い求め、荒野をさまよう。 |
TWO-LANE BLACK TOP 1971? アメリカ |
モンテ・ヘルマン | 邦題は「断絶」。昔、東京12チャンネルで何度も放映していた のを見た。ボロいシボレーをチューンアップし、レースで 勝ち取った賞金であてどなく旅を続けていく2人組。 演じるのはジェイムス・テイラーと、ビーチボーイズの デニス・ウィルソン。マシーンとスピードのことしか頭にない 彼らは、世捨て人か、修行僧みたいだ。カーステレオから 聞こえてくる音楽がサントラになっているのだが、 これがまた絶妙な選曲。ストレンジでCOOLなロードムービー。 |
アシク・ケリブ | セルゲイ・パラジャーノフ | 吟遊詩人アシク・ケリブの愛と冒険の物語。 コーカサスの奥深い歴史の中で培われてきた 民族的、文化的財宝を惜しげもなくちりばめた、 目眩がするほど美しい魔術的、象徴的な詩のような映画。 |
水玉の幻想 1948 チェコ シンドバッドの冒険 1974 |
カレル・ゼマン | 「水玉の幻想」は、ガラス細工のバレリーナを一コマ一コマ撮影して制作した動画で、 12分の短編ですが、可憐で美しく幻想的な究極の作品。 「シンドバッドの冒険」は、切り絵アニメという手法で作られていて、 登場人物が愛らしく、マリオネットのような動きが幻想的。ペルシャの細密画の なかに迷い込んだかのような究極の映像がずっと続いていく。 「クラバート」「ホージェンクとマジェンカ」もすばらしい。ディズニーや ファミレス的な美意識とは対極にある作品。 |
注目すべき人々との出会い | ピーター・ブルック | 神秘思想家グルジェフの伝記映画。冒頭の、山奥の谷間で 楽器の名手達がその技を競うシーンが神秘的で美しい。 グルジェフはちょっと不良青年みたいなところも あるのだが、炎のような求道心には感嘆させられる。 |
惑星ソラリス 1972 | アンドレイ・タルコフスキー | タルコフスキーの作品ではこの2つが好きです。ずっと前に見て以来、 見ていない。「ストーカー」もすごいけど、見るのにかなり体力が必要。 |
鏡 1975 | ||
アンデルセン物語 日本 60年代後期? |
? | 昔の日本のアニメは、まだ絵が画一化されていなくてよかった。 「3Dポストカード」に通じるような、奥深い夢のような、 サイケデリックな感じがある。 |
東欧やロシアのアニメ | ユーリー・ノルシュテイン アレクサンドル・ソクーロフ 他 |
こういうものを見ると日本の最近のアニメーションは コマーシャリズムで汚染されてしまっているように感じる。 ソビエトは共産主義では失敗したが、芸術では成功した? |
エレンディラ 1983 仏、メキシコ、西独 |
リュイ・グエッラ | 原作はガルシア・マルケス。なにか神話のような、 幻想的な映画。おばあさんが古びた大きな屋敷で、 昔の社交界での華やかな生活を思い出して、猛烈な メランコリーにさいなまされるというシーンもよかった。 |
ピロスマニ 1969年 USSR New |
ゲオルギー・シュンゲラーヤ | グルジアのルソーとも呼ばれた放浪の画家ピロスマニの伝記映画。 荒涼とした風景の中、お店の看板代わりに白い牛と 黒い牛の絵を掛けるシーンが最高。一コマ一コマが詩のような 幻のような永遠の名作。涙無くしては観れない。 |
*映画はあまりたくさん見ないのですが、これは、と思ったものについて書いてみました。名作、傑作、好きな映画はもちろん他にも 数え切れないほどありますが、以上は自分の心象風景と重なる部分の多い映画です。また思い出したら書いていきます。
その他、(心象風景というわけではないけれど) エド・ウッド、ファントム危機一髪、ムトゥ・踊るマハラジャ、階段通りの人々(マノエル・デ・オリヴェイラ監督)、
オルフェ、美女と野獣(コクトー)、散りゆく花(リリアン・ギッシュ主演)、北ホテル、バットマン・リターンズ、
ブルース・ブラザーズ、地球に落ちてきた男、アラビアン・ナイト(虫プロ)、ビョークの「ネズの木」、
座頭市、兵隊やくざ、悪名(勝新太郎)、次郎長三国志、太陽を盗んだ男、
ショーレイ(インド)、マイネ・ピヤル・キャ(インド映画、サルマンカーンのデビュー作)、
「渇き」(グルダット監督)、カーリー・ガート(インド・多分誰も知らない)、人魚姫(ロシアの映画)……